鋼球(ベアリング用)を買ってみました。 | 豆柴さんの自転車乗り物日記

豆柴さんの自転車乗り物日記

いろいろな乗り物について書きたいと思いますが
ほとんど自転車関係になってしまうかも・・・(笑

とある自転車を整備していたのですが、ヘッドパーツをバラしてリテーナーを確認したら

何と1個ボールベアリングが無い!

 

95年ぐらいのカンパニョーロレコード。

1個ボールベアリングが無いまま組まれていました。ビックリ!

 

ピンボケですいません。

全部替えた方が良いかも知れませんが、とりあえず1個補充して完成。

 

HS-OR006のリテーナー

ボールベアリングサイズは、3/16です。

 

ついでに色んな種類のボールベアリングを購入。

クローム球(SUJ-2)日本製、等級はG20。

G3ほどの精密球ではありませんが、G20でも十分な精度です。

5/32は、カンパニョーロ旧レコードペダル用

3/16は、今回のヘッド用

7/32は、カンパニョーロ旧レコードフロントハブ用

1/4は、カンパニョーロ旧レコードリアハブ用

として購入しました。たぶん合っていると思います(笑。