久々の超大作です😅




我が家の長老の一角舞ちゃん。

豆柴 女の子 16歳9ヶ月



耳が聞こえません。





視力も失いました。






それでもゆっくり付き合うとこんな風に歩いてくれます。

あまり勢いよく歩くといろんなものにぶつかりそうでかぁしゃんは気が気ではありませんが、固い危険なものにぶつからないよう手前で植物たちに触れることで何とか凌げているようです。

植物たちの助けに感謝🙏





実は舞ちゃん 数年前から外での排泄はしなくなりました。

理由は分かりません。

ちょうど耳が聞こえなくなり目も見えにくくなった頃からだったので、当時一緒に遊んでいた翔や琴がいると安心して排泄することができないのかな?とも感じました。

もちろん大の仲良しですし特に何かする訳ではないけれど、やはり気配を感じられないということはそういうことなのかな…と思い、舞は翔部隊脱隊となり別行動となりました。






しかし一人で遊ばせても結果は同じ。

その頃から庭からサークルに戻ると排泄…というのが舞のルーティンになりました。

理由なんかどうでもいい

舞がそうしたいのならさせてあげるだけです。





目が見えない舞ですから、普通にトイレを用意しても上手く使えるはずもありません。

トイレ専用のケージを用意して、庭から帰ったらまずトイレケージで排泄を済ませることにするとこれが大正解💮💯

お互い快適に過ごせていました。




ただ年齢を重ねて行くうちに排泄の失敗が多くなってきました。

そろそろおパンツ隊に入隊かな…と。

まずは有実や波美、さくらが使っていたSサイズのパンツタイプを履かせてみると…





めちゃくちゃキツい…😅





確かに舞は骨も筋肉もまだまだシッカリしていますので、冷静に考えればそりゃムリか💦

…ということで、以前フリマサイトでサイズ確認のためにバラ売りされていたMサイズとLサイズのパンツタイプを購入してあったので(←準備万端😁)まずはMサイズを履かせてみると…。




う〜む🤔

イマイチ納得できんなー




…ってことで、半信半疑でLサイズを履かせてみると…





なんとなんと!

シンデレラフィット💎👸👡💕





舞ちゃんLサイズでしたか😅💦

すまんのぅ😔





というわけで、我が家はすっかりオムツ大臣になりました🤣

まぁ、いずれ使うことになるでしょうからそっとしまっておくことにしました😁





そしてフリマサイトでお試しに…と購入したからこそ気づいたこと。

メーカーによってかなり様々な違いがあること。

サイズはほとんど変わりませんが、作りや素材、使用感に大きな違いがありました。






全てのメーカーを使った訳ではないのですが、比較してみます。



比較したのはこの3つ






サイズはほぼ変わらない

Lサイズのみ比較






厚みはこんなに違う






作りも全く違う


こちらミッキーパンツMサイズ

脚を通すところの作りはこんな感じ。







こちらドラえもんパンツ






このふたつはよく似た作り。

イメージで言うと真ん中の吸収帯をウエスト部分でぐるりとギャザー生地でとめている感じ。




裏返した方がわかりやすいかな?







こちらはしまじろうパンツLサイズ


穴は小さく見えるかもしれないけどギャザーがよく伸びる





作りのイメージは吸収帯の左右にギャザー生地がついた状態のものをふたつに折って脇でとめた感じ。




こちらも裏返してみた。



シンプルな作りでよく広がる。






形状の違い


ミッキーパンツ

立体的で吸収帯部分にもギャザーがあるようなイメージ



ドラえもんパンツ

やや立体的で足回りにギャザーが寄せられているイメージ



しまじろうパンツ

畳んである状態ではほぼ平面的。

ただ広げるといい感じに立体的にはなる。






肌触りと装着感(あくまで個人の感想です)


ミッキーパンツ ドラえもんパンツ

ごわつき感あり。

分厚いので装着した時も何となくゴワゴワ。

立体的とはいえ人間仕様なので犬には不向き?

足を通す穴がギャザーで寄せられすぎていて、何となく窮屈そう?



しまじろうパンツ

柔らかく肌触りが良い。

オムツ自体が薄く、脚を通す穴もギャザーがしっかり伸びるので履かせやすく装着感が楽チンそう。

薄いが吸収量はしっかりある。





もうひとつ大事なことに気づきました。

オムツの加工が楽かどうか!

これ超重要‼️




私の感覚では立体的なものは本体にギャザーが多く加工しにくかったというのが正直な感想です。

テープを貼る時にいちいち伸ばしながら貼らなければならず、メチャクチャ手間がかかりました😓

毎日使うものですし、簡単に越したことはありません。





結論!

私は今まで通り 有実や波美、さくらに使ってきたメーカーのものに落ち着きました。

(しまじろうパンツです)





そしてそして…。

オムツ作り

もうひとつ改良しました!




それは部分的に使うテープを変えたこと。


今までは全てをこの太めの医療用テープで作ってきましたが…。




舞ちゃんよく動くので剥がれてしまうのです。

いろいろ考えましたが、見つけましたよ!

ガムテープの細いヤツ!

茶色はなー💦と思い、白いのにしました。

⬆️ 変なこだわり😅





外側に折って止める部分は剥がれないようにガムテープで。

こちらは肌にあたる訳ではないので問題なし。

剥がれないことが最重要です。

そして下の部分は内側に折り込むので、ガムテープではなく医療用テープを使っています。




コレがいい!

テープが剥がれてしまうことは全くなくなりました。

しかも全て医療用テープを使うよりリーズナブルです😊





これからオムツを使う方に覚えておいて欲しいのは、ペット用オムツの種類について。


【マーキング防止用】と

【介護用】は全く別物  ということ。


簡単に言うとオシッコの吸収量が全く違います。

ペット用をお使いになる方はよくご確認の上でお求めいただくといいと思います。





ちなみに私のオススメは赤ちゃん用オムツを加工して使うこと。

品質は間違いないし、絶対的にリーズナブル!

みのりっ子たちはオムツの蒸れによって肌を傷めた子はいません。

私がオススメする一番の理由はそういうことです。






老犬介護、病気や体調不良などでオムツが必要な飼い主さんたちに届きますように🍀✨。.:*・゜



介護犬用 オムツの作り方




いつかは必要になる可能性の高い介護用オムツ問題です。

私の試行錯誤が、いつか皆さんの参考になれば嬉しいです😊