お、重い………

秋頃は膝の上に乗せて仕事していたのに、今や上半身全体を使ってなんとか抱えて支えている状態。


8ヶ月半 6.5キロ 35cm


毛色が赤の豆柴って大きくなってる率高い気がします。。。


豆じゃない柴のおばあちゃんと会いましたが、キンタの方がデカかった。

もう豆じゃなく、柴です。やや小柄な柴です。


散歩させていると、「がっちりしてるね」「犬らしい犬だね」と誉めているのかわからない褒め言葉をいただきます。


キンタが可愛いから大きくてももう良いけど、ペットショップの豆柴商売って色々問題あるなーと考えます。。。

そもそも豆柴って正式な犬種じゃないの大前提だし、成犬時のサイズは予想でしかなく保証はしていない。

豆柴として柴の倍の高額で売っていても、育ててみたら普通の柴になってしまう。お店もブリーダーのオークションなどから仕入れて転売しただけだからそこまで予想はできない。飼い主はもう愛情あるから交換しろとか返すとか言わないし大きくても仕方ないって受け入れているし。


サイズ保証している豆柴専門ブリーダーもあるみたいですね。小さい方が育てやすいしマンションだと規定もあるから気になるけど、育ててみて「大きくなったから保証して!」とは言えないよね…その子を否定しているようで言えない。




なんて魅惑的なSiriですか!!!

ふわふわまん丸お尻!顔うずめていいですか?!




往年のマライアキャリーか!

セレブの貫禄だな!




気付いたら足元に座ってくれている❤️❤️❤️





仕事中もずっと見上げてくれていて、おばさんデレデレになっちゃうよ!!




可愛いきんたくん。

可愛すぎて、きんたがいなくなったら夫婦共に立ち直れる気がしない。

先にキンタの寿命が来るなんて辛い。

一点集中で可愛がって依存すると何かあった時怖いから、もう一匹迎えようかとすら考えている。