ケージ内のトイレは成功中


お迎えから1ヶ月、ケージ内でのトイトレはほぼ100%で成功している\(^o^)/


アイリスオーヤマのトイレトレーニングセット コンビネーションサークル P-CS-1400V

トイトレをうたったケージ、名前に偽りはなかったです!ちょっと場所はとるけど、成功率高くておすすめです。


室内犬を飼うのは初めての私たち夫婦で、とにかくトイレトレーニングが心配でしたが、これにして本当良かったです。



生活スタイルの変化に合わせて寝所ケージとトイレケージをばらすこともできるし、左右入れ替えもできる。

それぞれ扉もついているので、室内自由生活にしてからもトイレを開けっ放しておけばトイレ時は勝手に入ってしてもらうこともできる(そのように躾できればですけど…)。


子犬のお迎えの最初のケージとして、とてもおすすめです!




  ケージ外のトイレは失敗中


で、お家にも慣れてきたので少しずつケージから出すようになってみたのですが…





ケージ外ではトイレ失敗率99%!!( ;  ; )


使い慣れたトレーを置いても、スルーしてそのすぐ横の床でおしっこ。

または遊び回っていつのまにかあちこちにおしっこ。

仕事してる足元にきて、そっとおしっこ( ;  ; )


うんちにいたっては、する場所をクンクングルグル探し回ってるから「トレイあるよ!」と誘導しても、何もない床の上に移動してそこでポトン…


広い床にポツンとウンチ。

YOUはなぜそこにウンチ。



  ケージ外の失敗理由を考える


いきなり行動可能範囲を広げすぎたのがトイレ失敗の原因かなと考えた。


トイレトレーを置いても、行ける場所あちこち目が行ってトレーが目に入ってないんじゃないか。


フリーダムすぎた図

広い世界を見据える彼の目には、ちまちましたトイレトレーなぞ見えていない


  行動範囲を管理する


で、サークルを買い足しました。

フェンスですね。



NHKの子犬のトイレしつけの番組で見て、良さげでした。


ケージと同じアイリスオーヤマのなので、統一感あります。




これです。8枚あるので広さや形を自由に調整できます。




こんなジョイントでカチッと簡単に接続。


8面のフェンスと、ジョイントだけのシンプル構造。




4面だけで狭めにしたり、



6面でこのくらい広げたり。


トイレトレーニングが完成系になったら、最終的にはケージ処分してこのサークルにトイレとベッド置くだけでいいかなとか思ってきた。

簡単に持ち上げたり畳んだりで床掃除しやすい。




大きさを変更するときも、使わない面はこうやって折畳んでぺたんこにして横に置けます。毎回接続したり外したりしなくてもOK!




じーーーっ。




ケージ外の自由スペースをこのくらいに制限してトイレトレーニングして、成功したら徐々にサークルを広げていこうと思います!