片づけのプロがプロに頼む書類のオーガナイズ | 美人化計画 ライフオーガナイザー瑞穂まきのブログ

美人化計画 ライフオーガナイザー瑞穂まきのブログ

市ヶ谷四谷目白地区のクローゼットオーガナイザー 瑞穂まきです。50代になったらエルメスのバッグの似合う女性になるためのクロゼットオーガナイズサービスを提供しています
心と空間は繋がっています自己肯定感を上げて心と収納を楽にする仕組みづくりをしています

市ヶ谷・四谷・目白地区の
マスターライフオーガナイザー®
瑞穂まきです

 

片づけで困ったときは

プロに頼む

 

それは自分がお片づけの

プロであっても同じこと

 

 

だんだん増えてくる書類や紙類

見た目は綺麗に整っているのですが

 

さっと取り出せなかったり

分類があいまいになっていたり

 

自分の中の

もやもやのもとになって

 

心でいつも気にかかっていました

 

 

 

私は書類を扱うことは

もともと得意なほうではなく

 

お洋服や

キッチンやお部屋や

その他もろもろのオーガナイズは

 

取り組んでいて

どんどんアイディアが出てくるし

 

やっていて楽しくて楽しくて

まったく苦にならないのに

 

自分の書類やデータや紙類は

まったくテンションが上がらず

一人だとのろのろと

時間ばかりがかかります

 

困ったときは

プロの手を借りて

助けてもらうのが賢い方法

 

今回は

オフィスオーガナイザーの

 

下村志保美さん

田部知江子さん

みやざきかずよさんチームに

 

お願いしました


 

しもむらしーちゃんがヒアリングとスキャニング

 

かずよさんは私が書類を分類するのをサポート

 

たべちゃんが分類した書類のラベルをつけてファイリング

 

一人だと楽しくないし

遅々として進まないのに

 

サポートする人がそばにいると

集中が続きます

 

これは「ボディダブル」という

作業が効果的に進む

片づけの手法です

 

 

 

猫さんも

手伝っているつもり??なのか

 

分類シートの上に参加しています

 

 

周りをうろうろ

うろうろ~~

 

実働

約4時間のオーガナイズ作業で

 

キャビネットの

二つの大きな引き出し一杯の書類と

A4のファイルボックス5個分の書類を

 

オーガナイズできました

 

ラベリングと分類が

わかりやすく整って

 

シュレッダーするものと

そのまま捨てていい物の分類もすんで

 

処分するものが

大き目の紙袋に2袋分


 

表から見えない部分

地味なオーガナイズですが

 

心の状態は

確実にすっきり上向き

 

片づけのプロもプロに頼む

効果的な

自分美人化計画です

 

 

~~お知らせ~
理想を叶える

大人リフォーム計画講座 募集開始いたします!

第3回②2017年4月15日土曜日
(我が家の実例編)

10:30~13:00   8,640円 講師自宅

お申し込みは→こちらから

 

 

 

 

    


にほんブログ村

 

トレシアではただいま29年4月と5月

A クローゼットオーガナイズ(収納コンサル)

B カラーシェイプ(パーソナルカラー診断18,000円)のご予約受付中です音譜

 

ご予約可能日毎週土曜日

これ以外の日程ご希望はご相談に応じます(^^)

 

毎日が心地いい オール一軍クローゼットの作りのお手伝いをさせていただきます
ご希望の作業日はお申込みフォームにご記入の上ご相談ください

 

クローゼットオーガナイズお申込フォームはこちら
カラーシェイプ(カラー診断)のお申込みフォームはこちら

 

JALO


そして

お洋服やモノを「捨てられないから片づけられない!」と言う方に

 

捨てないお片づけ

リユースマスター®2級認定講座』が効きます!
  
リユースマスター®2級講座

↓↓こちらのページをご覧ください

http://jalo.jp/rm/  詳しくはこちらから