うちのマンションの中庭の桜が満開です桜




昨日、娘と日比谷高校の説明会に行ってきました。


今回はコロナで学校見学が出来ませんでした。


息子の時と違う点は、今年の入試から都立高校男女定員の緩和措置が始まった点です。

定員の9割までは男女別に合格者を決定し、残り1割は男女の別なしに成績順で合格者を決めるというもの。

これは男女別に定員が分かれている影響で、合格点に差が生じ女子が不利だということからの取組みらしいのですが…。


日比谷高校でも2022年の入試から適用されました。

結果、残り1割枠の男女比率は、男子が7割、女子が3割と話していました。


やはり上位校になると、男子の方が優秀層が流れてくるのでしょう。

今後男女の定員を取り去り、成績順に合格者を決めるとなると、日比谷高校など上位校は男子が多くなり、中堅都立高校の中には女子校化してしまう学校も出てくるのではないでしょうか。

都立は共学が売りだったようなものなのに。

今後どうなっていくのかは分かりませんが、何でもやってみないことには分からないですからね。


そして相変わらず、日比谷高校を目指す生徒さんは皆様優秀で、素内申、女子は45・44の生徒さんが殆ど、男子に至ってはほぼ45で44は少しと言っていました。

凄いですね、日比谷男子キラキラ

何だかんだと言われる内申点ですが、きちんと取れる子も沢山いるんですよね。

先生にゴマをすらないから内申点が悪いとか、そんなことないと思います。ゴマをすらなくても、普通にしっかりやっていたら、きちんと評価されるのではないかなと思います。


進学も最近は東大合格者も大幅にアップし、勢い付いてます。

娘も好印象だったようです照れ

都立なのに設備も充実しているし、自習室の多さに驚いたと言ってました。


次はどこの学校の説明会に行くのかな?照れ


一生に一度しかない高校生活だもの。

沢山迷って悩んで行きたい学校にご縁を頂けたらいいね照れ

勿論、自分の努力も必要だけどねウインク