夏休みの課題の中の、

読書感想文やら自由研究って必要?

 

 

正直、受験生を持つ親としては、

受験に向けて勉強したり夏期講習で

スケジュールがいっぱいなのに、

読書感想文や自由研究で時間撮られるのが

めちゃくちゃ邪魔くさいんだけど。

 

 

受験生は読書感想文&自由研究免除してくれませんかね~。

 

 

てかさ、読書感想文にしろ、

自由研究(小学生なら工作とか)って、

結局、親が駆り出されるケース多くない?

 

 

今やネットやフリマアプリなんかで、

代行サービス出品してる人いるし、

それを買う親だっていたりするワケでしょ。

もはや子供の宿題じゃなくなってきてるよね。

(どれだけの子が自力でちゃんとやってんだろ?)

 

 

元々は意味があって始めたことかもしれないけど、

始めたときと状況が変わってきて、

今の時代にそぐわないのでは?

すでに親のサポート無しでは成立しない夏休みの宿題。

 

 

そろそろ廃止の方向に動いてもいんじゃないかと。

時代にあった夏休みの宿題と夏休みの過ごし方を

提案してはどうでしょうか?

 

 

今の子は塾に行きつつも夏期講習もやってたり、

部活や習い事、とにかくやること満載。

(現実的に塾無くすのはそれこそ時代のニーズでないし)

 

 

お勉強も大事だけど、

せめて夏休みの間だけでも

少しは子供らしい時間を取り戻せてあげたい。

そして、休ませてあげたいと思っちゃダメですかね~。

 

 

宿題はほどほどにでよくないですかね?

夏休みってなんの為にあるのかが疑問になってくるよ。

 

 

宿題を出してまで勉強させたいなら、

昔と違って冷房完備の学校多いし、

涼しい時間の午前中だけ学校行って、

お盆の時期から1週間~10日ほどを夏休みとして、

きっちり休ませてあげたらどうかしら?

(家で勉強するよりはかどるよ)

 

 

今の子供たちホント大変。

子供時代の記憶が勉強だけなんて。

勉強だけが学ぶことじゃないし、

遊びから学ぶことも沢山あるよね。

 

 

けど、夏の間、全国の学校が冷房付けてたら、

それこそ、地球温暖化に拍車をかけてしまい

環境問題でひっかかるから、現実的ではないよね~。

 

 

って、ここんとこ本題より

前置きの方が長くなりがちでごめんなさい。

チーン汗

 

基本、画像ありの話題を本題にしたいもんだから、

日頃、感じたことやしゃべりたいだけのことは

前置きで書いちゃってます。

で、短くまとめられず長くなりがち。

ニヒヒあせる

 

 

ってことで、ようやく本題。

今日は華道部の娘っこの作品の紹介です。

 

 

華道部に2年生までいたのですが、

毎回、作る作品が同じでとうとう飽きてしまったらしく、

3年生で部活を家庭科部に転部しました。

 

 

ということで、

華道部、最後の作品になる2点をご紹介。

 

 

 

 

たぶん、オイルもあまってるし、

材料もあるからって

ハーバリウム作りにしたんだと思う。

 

 

今回はハートの形のビンで作ってました。

 

 

 

 

サイズは前回のより小さめ。

 

 

リボンと英字のマスキングテープは

家にあったもので飾り付け。

 

 

前回のと違ってラブリーな仕上がり。

 

 

お花のアレンジはお馴染みの

ラウンド型。

 

 

 

 

一昨年、先輩ママさんが部活の懇親会で、

アレンジや花材について提案した際、

先生は「いいですね~」っていいながら、

結局、何も取り入れないまま1年が終わり、

 

 

去年の懇親会で私も先生に色々と提案したけど、

結局、何一つ変わらないまま、

ずーっと、お花のアレンジはこのラウンドアレンジばかり。

 

 

だめだこりゃ。

 

 

 

 

娘っこもいい加減、飽きちゃって、

3年生になって友達のいる家庭科部に転部しました。

 

 

家庭科部も華道部同様、

時間的に融通が利くから習い事にも行けるし、

転部しても問題ナシ。

 

 

 

 

今は前より楽しく部活やってます。

 

 

家庭科部は文化祭が終わるまで

3年生は部活の引退はおあずけです。

 

 

 

 

*     *     *     *     *

 

 

 

今日は地蔵盆の日

 

Q 近所にお地蔵さん、ある?

 

 

ある。

 

 

実家の近所にもお地蔵さんの祠があって、

毎年、お大師さんの日?だったかには、

赤飯と白米で紅白のおにぎりを配っていて、

楽しみの一つでした。

 

 

学校帰り、各お地蔵さんのある場所に

寄り道しながら貰って帰ってた思い出が。

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう