こんにちは。
まめの木塾です。
普段ブログ記事は真面目に書いていますので、ブログの印象では、厳しいとか怖いとか真面目という印象があるかもしれませんが、塾では楽しい雰囲気で指導していることが多いのですよ。ですから子どもたちも「こんにちはー」のご挨拶のあとや、指導が終わって他の子がいないときなどは、学校や家庭での様子を話してくれることも多いです。
最近は「疲れた-」と言って入ってくる子が増えました。運動会の練習ですね。暑い中運動会の練習は疲れると思います。しかもその後に塾で勉強するのですから。でも「疲れた疲れた」という子ほど、その後切り替えたように勉強に取り組んでいます。
よく聞いていると「疲れた」には大きく分けて2種類あります。「疲れた(からもう嫌だ)」と「疲れた(けど頑張りたい)」です。運動会を楽しみにしている子は「疲れた-」と言いつつ「運動会ではさ-」と楽しそうな話が始まります。運動会が好きじゃないという子の「疲れたー」のあとは饒舌にはなりません。「だってさ...」とぽつりぽつり。
多分、勉強へのぼやきも同じ。
「あーもう勉強嫌だっー」
「勉強...したくない...」
前者ならあれこれと吐き出して、すぐ前向きになれそうですし、言葉は大切ですから口癖のように「嫌だ」「めんどくさい」を言うのはやめたほうがいいですね。
後者だったら、きっと勉強方法や、勉強に取られる時間や、目標などが間違っているのだと思います。何かがわかった!何かがクリアできた!ということは本来楽しいことですから。
「疲れた」の様子も是非チェックしてください。
入門編とも言える、小学低学年の国語読解力を家庭で伸ばす教材
今だけ30%引きです。
http://dokkai.jp/kyozai/3se/
この機会に是非。
全体像を見る、注意力を養うための講座 ↓↓
インプットアウトプットを含む、地頭をよくする通信教材はこちらから。
【東京都西東京市:まめの木塾】
小学生・中学生のレギュラークラス まずは体験授業を。
★ 小学4年生から中学生までの、『読解の公式』FAX通信講座
⇒ http://dokkai.jp/tusin/2010/
★ 小学3年生用の、家庭学習用の読解教材
⇒ http://dokkai.jp/kyozai/3se/
★ 小学2年生用の、家庭学習用の読解教材