「後で」に続く同期に差をつける数量に

関する聞き方です(^^)


パソコン等の機器を販売する営業としよう。

客先に訪問し、担当者との会話。

「パソコンの販売台数はどのくらいですか?」

「うちはかなり多いよ!」

「そうなんですね、分かりました。」


会社に帰って報告します。

「〇〇社はどうだった?」

「かなり多くのパソコンを販売してます」

「かなり多くって、何台のこと?」

「…100台ぐらいですかね」

「1ヶ月に?1年で?」

「…分かりません」

という感じになります。


これでは上司は必要な情報を得られず

次につながる提案もできません。


ちゃんと聞けたらどうなるか。

「パソコンの販売台数はどのくらいですか?」

「うちはかなり多いよ!」

「月に100台ぐらいですか?」

「いや、月に300台ぐらいかな」

「年間3,600台はすごいですね!」

「大量に買うので仕入も安いよ」

「因みに1台いくらぐらいでしょうか?」

「100,000円ぐらいかな」

「なるほど、ありがとうございます」

という感じになります。


このように期間や数量をしっかりと

聞いて、上司に報告できるのと

できないのでは大きな差が出ます。

他社をひっくり返すための策を

考えるためにも必要な情報です。


ここでお伝えしたいのは、

数量や期間などが曖昧な時は

自ら物差しを出して尺度を合わせる

ことが重要だということです。


具体的な数字が出てこないことも

多いのである程度こちらから絞って

いきましょう(^^)