9月16日のお弁当 | さよたんママの毎日ご飯

さよたんママの毎日ご飯

「美味しかった」「ごちそうさま」
を聞きたくて。毎日ご飯を作ってます。
家族がみんな元気だといいなぁ。

こんばんは。
10月に入ったというのに、9月半ばのお弁当の更新です。

連日の寝不足…アラフィフにはツラい( ̄▽ ̄;)

今日は十五夜ですね。
お月見弁当はつくらなかったけど…
お月見のお供えはしました。

ススキに萩
小芋と白玉団子の炊いたん

栗はおじいちゃんが娘が生まれた年に
「いつか、○○が「おじいちゃん植えた栗や~」  って喜んでくれる時も来うかいや~」
って植えた栗の木になったもの。

娘は…栗…食べないけど…
おじいちゃんの愛情の深さ…は伝わっていると思います。
何せ、毎朝…おじいちゃんから盛大なお見送りをされてますから(笑)

里芋と白玉団子の炊いたんは
郷土料理なのかな?

私は小さい頃からお月見と言えば…
当たり前にでてきてたけど。
年一回、食べるものって感じです。

娘の小さい頃はお外で月を眺めながら色々はなしたな~

可愛かった頃が懐かしい。

今じゃずっと( ̄^ ̄)な顔だからね(笑)


9月16日のお弁当
混ぜ込みご飯
塩鮭
豆苗のお浸し
玉子焼き
ウィンナー
ウサギ蒲鉾


旦那さんの朝ごはんは焼きうどん


焼きうどんは前日の夕飯とお弁当の赤丸の残りでつくってます。




娘は厚切りハムのホットサンドに。


もう少ししたら、娘迎えにいかないと。