まめおは2歳8ヶ月ですが、発語がありませんショボーン

 
 
 
今月になって「は(あ)い」が仲間入りして
発語らしい発語は「まま」「ぱぱ」「うまっ!」「はい」だけ
指差しは2歳になってからするようになりました
 
要求は「あっ!」
お腹すいたときはパントリーや台所にクレーンしていく感じ
 
 
指示が入るのは3割〜5割といった感じです
 
 
スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター
 
 
 
そんな感じで5月終わりから早期療育的な所に月に3回ほど通っています
 
主に2才児がメインで、受給者証を持っていない人が通える療育で、プレ療育って感じです
 
親子通園で10時〜12時
着替、排泄といった生活動作やふれあい遊び、身体を使った遊びをしていく感じです
 
 
 
癇癪がある子、走り回っている子…
逆に話せてるし指示が入っててパッと見では「何に困ってるんだろう…」と思わず思ってしまう位の子…
本当に様々な子が通っています
 
 
 
親向けには個人懇談や座談会、STさんからの講演、利用できる制度についての説明会とかがあり勉強になります
 
また、そのプレ療育通っている子用の枠として発達検査や医師の診察を受けることができます
 
 
なので、本来の療育をするというより
療育を始めるにあたり親が色々な準備(心理面を含めた)をする機会を与えてくれる場という感じです
 
 
花花花花花花花花花花花花花花
 
 
そのプレ療育が9月で終わってしまうので
秋から本格的に療育に通えるように準備をし始めました
 
 
 
まずは児童発達支援をしている事業所に見学希望の連絡スマホ
 
 
 
両親フルタイム勤務なので
平日は送迎付きの事業所
土曜はおとんが休みなので送迎なしの個別指導をしている事業所
 
といった形で探しています
 
 
まぁ個別は枠が空いてないから無理かなぁ…と思いながらって感じですが
 
 
 
プレ療育の日はおかんが仕事を休んでいるので
その間にいい事業所さんに出会えるといいなぁ〜と思っています
 
 
 
 
また進捗状況ブログで報告しますね♪