先日、1歳半検診のフォロー診察(?)に行ってきました

 

1歳半の時は根治手術付近で

保育園にも通えてなく、

言語領域だけでなく、運動面もかなり遅れている状態でした

(その時で発語なし、

1歳4ヶ月でひとり歩き始めたので

まだ歩行不安定な状態だった)

 

 

で、半年後フォローということで

診察日を設けて頂いていました病院

 

 

 

運動面は、保育園で歩き回っているので

だいぶ取り戻せているはず歩く

 

 

発語は…

パパ、ママ位…驚き

 

 

指差しもここ1週間位で始めたところで

「りんごはどれ?」には未だ対応出来ず…おやすみ

 

 

 

こちらからの指示も3割位しか入りませんほんわか

 

 

 

 

 

ということで療育を勧められました

 

もう少し指示が入るようになったら病院で

言語療法を受けられるみたいですが…

 

 

保育園と療育の並行…

 

 

 

とりあえず、診察終わってからその足で保健センターへ

 

 

療育手帳?を貰うか

まずは2才児中心で手帳を貰っていない子の療育?を半年通ってみるか…

を提案されました

 

 

 

保育園に通ってるなら後者で良いのではないか?とのこと

 

私もそう思ってました

 

 

 

平日曜日固定、月3回程度を半年…

 

 

フルタイム、当直あり、なおかんニヤリにはなかなか大変ですが

平日休みやすいのはおかんニヤリなのでなんとかせねば

 

 

 

前期は定員埋まってるらしいので、キャンセル待ち

キャンセルでなければ後期に通います

 

 

 

どうなることやら…

 

 

 

手先は器用です