今日は忙しかった~あせる
午前中は発達センター、午後はリハビリ&フォローアップ検診と、予定てんこもり。
でも最近体力がついてきた豆ゾウは、余裕でこなしてくれましたニコニコ
疲れたのは、、、私ですガーン

さて、発達センターでは、仲良しのお友達ができ始めた豆ゾウ。楽しく遊んできました音譜
今日したのは、、、鬼のお面作りと、大きな鬼にボールを投げてくっつける遊び。
お面は、先生たちが作ってくれた鬼の顔に、お絵かきをしたり目や口のシールを貼ったり。
豆ゾウは、何色がいい?と聞かれて、迷わず「あか!」と答えてくれましたラブラブ!
ボール遊びは、わりとどうでもよかったみたい。
もっと大きい子は楽しんでたけど、なんせボールを投げて的に当てるのって難しいからね。。。

そして、豆ゾウの3月までの支援計画を、先生たちが作ってくださってました。
1.基本的生活習慣
 ・センターの活動に慣れる。)
  (登所→集まりの流れを繰り返し経験する。
 ・トイレに慣れる。
2.遊び・認知
 ・ボディーイメージを高める。
  (滑り台、平均台、手遊びなど)
 ・さまざまな素材に触れて、皮膚感覚を養う。
 ・手をつないで歩く経験をする。
3.言語・理解
 ・単語をさらに引き出す。
  (発した単語を受け止め、正しい単語で返す)
 ・状況や身の回りへの理解をさらに深める。
  (行動に言葉を添えながら応じる)
4.社会性
 ・母子関係をさらに深める。
  (活動を通して、うれしい、楽しい気持ちを共有する)
 ・周りの大人とかかわる練習をする。
  (母親との関係を基盤に、職員と一緒に遊ぶ)

こんなかんじです。
これは、それぞれの子供の状況に合わせて、個別に作ってくれます。
さらに、親の意向も聞いて、さらに詳細まで検討してもらえます。
ありがたいことです得意げ


そして、午後は自転車で病院へ自転車

まずはリハビリ。
左右差や、気になっていた部分はかなり改善されているとのことでしたニコニコ
走り方も、現段階では問題なし。階段も余裕。
靴を履くと転びやすいのですが、それもしばらくは大丈夫だそうです。
しばらくしても治らないようなら、また来てくださいとのこと。
豆ゾウの場合、爪先立ちをするといいそうです。
爪先立ちが大好きな豆ゾウ、、、「たかたかして!」と言うと、自慢げにつま先で歩いてくれましたにひひ

言語や認知は問題なし。
形の判別もできるし、色は「白、黒、赤、青、黄色、緑、ピンク」は完璧。
オレンジと紫が微妙、、、でも合格だそうです。
言葉は、2語文を使いこなせてるし、単語数も200を軽く超えるので、OK。
積み木も8つ積めましたグッド!

ということで、気になることがあったらすぐ来るようにという条件付で、リハビリは卒業ですクラッカー
でも、2歳半でもう一回見ようかな~ということでした。


その後は小児科へ。
今日の身長・体重は、80.1cm、10.41kg。
体重は横ばいだけど、背が伸びました音譜

豆ゾウが文字を好きすぎることが気になると話したところ、もしかしたらこだわりの傾向があるのかも、とのこと。
ただ、呼ぶと返事をする、コミュニケーションが取れる、会話が成り立つなど、他人への興味があることから、自閉傾向はおそらくないのでは、ということでした。
また、先生に渡されたマラカスをひとしきり振って遊んだあと、「あか!ほし!」など色や柄の特徴を言ったり、「ふうせん!びゅーん!とんでっちゃった!」など、風船に見立てて飛ばして遊んだりしていたので、見立て遊びができるのもかなり良し、という評価になりました。

次回の検診は、実年齢で2歳半。
今後はさらに、病院主催の元未熟児ちゃんの集まりに月1回参加して、様子を見ていくことになりました。
主治医の先生も来てくださるそうで、友達とのかかわり方などを見てもらえます音譜
参加費も数百円!おやつも出ます。

なんか、、、地域も病院も、すごくサポートが手厚いです。
すごく運がよかったと思います。
住んでいる地域も、たまたま搬送された病院も、特に選んだものではなかったので。。。
とにかく、感謝するばかり。。。

あとは、幼稚園に入れたらな~にひひあせる
公立の3年保育は人気で、抽選なんですよね。。。


チューリップ赤いつもありがとうございます!とても励みになります!

 ↓豆ゾウの応援、お願いします音譜

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ

にほんブログ