わんばんこー。

皆様、夏至の夜、いかがお過ごしですか。

わたくし、実は今日まで4連休でした。

お休み中は豆太を赤ちゃん抱っこしたり。




下半身をイヤらしい目でずっと見つめたり匂いを嗅ぎ続けたりしました。

にしたって豆ちゃんのびーちくはまた大きくなっているような。

飲んでいるヨクイニンの保水効果が影響しているのではと読んでいます。

お散歩ももちろんたくさんしました。



紫陽花と豆。


豆ちゃん、みてみてー。


こっちこっち、こっちにまたあるー。
この時期になると増える逆さチャリ。ホワイ?





豆ちゃんとのツーショット。
ラブラブしょっとー。 


そして姐さんの影響を受けマラソン大会に初めて参加しました。


買ったものは豆太のおやつ。


それと買い換えようと思ってた枕、2個。

ふかふかで良かったです。
2個セットなのを見落としてしまい4個も来てしまいました。

ですので豆太と私とで一人2個ずつ使うことにしました。

今のところうまくいっています。

マラソン大会はそろそろスピードをあげるか、と思ったらもう終わっていました。

みんな走るのはやいんですね。
次はきっと完走しようと思っています。

お料理はお魚のアラでスープを作りました。

熱湯をかけてアラったアラ(うまいっ。)と昆布パセリ、ローリエを入れて作りました。

豆基地ではすでにエアコン24時間生活なので温かいものを作りたくなりました。

これはとても美味しかったです。
豆ちゃんはそのまま、私はお味噌汁にして食べました。

あとはおからクッキー。
私はココアパウダー、豆太のはバナナで作りました。

久しぶりにトースターを使いました。
上にのっているのはゴマ。

美味しかったでーす。

今の本。


結局のところ、4連休にやったことは

お散歩、本を読む、たまになんか作る、いちゃつく、匂いをかぐ、チュウをする、

いつもと変わらずでした。えへへー。
しあわせー。


ところで、自粛生活の時と今の生活の違いといえば「図書館に行く」これだけ。

普段から自粛っぽい生活なんだなー、と思いました。

そして以前から思っていた

「豆太のお世話をし本をひたすら読む」

このような職業があったら速攻で資格試験を受けて必ず合格するつもりです。
(私、勉強は大好きだし得意なので。)

コロナの影響でこんな職業が出来れば良いなぁ。夢


熱烈なチュウから逃れる豆。




たくさん歩いておめめをあげて寝るマメ。


ではでは。

今週もよろしくお願いいたします。

さよーならー。