こんばんは

ご無沙汰しております、まめ子です🫘


相変わらず毎日ドタバタ

山だらけ谷だらけですが

まめ子流で何とか乗り越えております


そんなワタクシメですが

布団に撃沈する前に力を振り絞って

ひさしぶりにブログ投稿いたしますんで

よろしければ読んでやってくださいませ照れ



まめ子がお伝えしたい今日の出来事


それは...


本日3月9日は

長女の中学校の卒業式でした



朝から雪が降るとても寒い日となりましたが

校庭には梅が咲いていて

もうすぐそこまで来ている春が

待ち遠しく感じられました花



さて、粛々と行われるであろう卒業式ですが

諸事情により

わが家の場合は保護者席に

幼児がもれなくついてきますチュー


しばらくは静かに座っていられましたが

席についてから1時間ほど経過したあたりから

ソワソワあせる


せっかくの雰囲気を壊してしまうのだけは

避けたいっ!あせる

と思い自主的に退席


広場で式が終わるのを待つことにしました


うぅ〜寒いダウンダウン

母まめ子は

一台だけ置いてあった

ファンヒーターと親友になりました


息子はというと...


受付のテーブルからの


広場のベンチ


お気に入りのミニカーたちを縦横無尽に走らせご満悦音譜


ひとしきり遊んだあとは


怒り「おなかすいた〜あせるむかっあせるむかっ


はいはい、言うと思ったよ

グミどうぞ花

お花型が可愛いグミ♡春限定よ


あっという間に食べちゃったよもぐもぐ

たいらげちまったよもぐもぐ


まぁ、楽しそうでよかったよかったショボーンうんうん


肝心の卒業式はというと


体育館の中ですべてを見送ることはできなかったけど


証書の授与は見れたし!

漏れ聞こえる合唱も聞けたし!

退場する卒業生を出口で見送ることもできた!


まめ子にしては上出来よ!チュー拍手


いろいろあったよな〜

何かと手のかかる長女だからこそ

感慨深いショボーンうんうん


義務教育を終え

これからは皆んなそれぞれの道に進むんだよね...


小さい頃から

人間関係での苦労が絶えない長女だけども


自分も大人になる


周りも大人になる


みーんな大人になるからね


これからは楽しいことの方が多いといいね


ま、大人になったらなったで

いろいろあるもんだけどもねチュー





何はともあれ


卒業式を迎えた(迎える)皆さま、

ご卒業、おめでとうございます花



春まで、もう少しウインクですね♪