まだまだ先の話なんだけど、ログ材も到着してないので書いていますが
(今どこかの海の上、来週末に届く予定ですが台風の影響でてないといいけど)
カーテン、どうしようかなとちょっと悩んでいます。
と言うのも、我が家はログハウス。
掃き出し窓が1階2階に一つずつありますが、それ以外実はドレーキップ窓というものなんです。
内開きと内倒し窓になります。
イメージではこんな感じ。
※お写真お借りしています
掃除はしやすそうですよね。あと、換気もできていい感じ。
ただ、カーテンに迷いますよね。
ログハウスといえばセトリング。
木材の加重と乾燥によってログが沈み込む現象のことです。
カーテンもできた時の長さだけを考えると言うわけにもいかず、難しいところ。
ロールカーテンも、内倒しになる窓には難しそう。
カーテンを片側開きにしてつけるかシェードカーテンを上の方につけるという感じなのかな。
そして、遮光をどうするかも悩んでいます。
今使っているものが結構遮光なんです。
遮光カーテンって、光を遮断して、保温性・保冷性に優れ、冷暖房の効果をアップ。
紫外線もカットしてくれるので、とてもいい!!
ただ、朝暗過ぎて、寝過ぎそうなんです(笑)
程よく光が入るものに、次回はしようかなと考えています。
いつもの家具屋さんでカーテンを頼もうかなと考え中。
皆さんは、カーテン選びどうしてるんだろう・・・。
ROOMに
愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。