ログハウス、ログ積みまでは特に動きはなさそうなお家のこと。
今日は掃除機について、書いてみようと思います。
我が家が今使っているのは、結婚お祝いに知り合いからもらったパナソニックのサイクロン掃除機。
新居にも、もちろん持って行こうと思っています。
今との違いということでいうとマンション住まいから戸建てに変わり、
2階建てになるということでひとつコードレス掃除機が欲しいなと考えていて。
階段の掃除って、コードレス掃除機の方が絶対いいだろうなと。
鳥も飼っていて、この鳥の羽もたまに落ちてるし、よく落ちているのが鳥の餌。
何故かあちこちに落ちている。
それをサッと取れると嬉しいよね。
実は本当に小さい掃除機はあるんだけど、意外とごみをまとめないと吸いにくい。
そして、餌は無常にコロコロと転がっていく・・・。
そんな感じでコードレス掃除機欲しい!!ということで、私も元々興味があったマキタの掃除機。
夫もそれがいいというので、ほぼそれに決まりなのです!!
マキタの掃除機って、
軽い!!というのが一番のポイントだと思うのですが、サッと出して掃除ができる!!というのが
本当嬉しい!
掃除機を出して、コードを伸ばして、コンセントにさす。
これだけの動作なんだけど、これが結構億劫になる要素でもあります。
掃除機を買うにあたって、我が家のポイントがあるので、そこから選んでみようと思っています。
マキタの掃除機って結構種類があるじゃないですか!!
調べてみると、家庭用モデルと業務用モデルがあるらしい。
電圧が違うんです。
【家庭用】7.2V、10.8V
【業務用】14.4V、18V
まずここで、注目すべきはバッテリーなのですが、夫がマキタの工具を今後増やしていくという前提があるので
我が家は【業務用】18Vに決定!
そして、もうひとつ選ぶポイントが
カプセル式or紙パック式
今のサイクロンの掃除機もそうなんですが、ごみを捨てる時のあの埃が舞うのがとっても苦手。
毎回苦行でして、結構いつも溜めがち(ただ掃除したくないだけとも言える)
ということで
我が家は紙パック式に決定!
あとは、最近よく見るサイクロンアタッチメント
これを付けたら吸い込んだごみを遠心分離してくれるとか。
ゴミ捨てが簡単になるのと、吸引力のことを考えると、これを付けるのはベスト!かなと思ってます。
家庭用に比べたら、値段も全然違うんだけど、どういう用途で使うかをまず考えて調べてみることをお勧めします。
これは、ある程度引っ越しが決まってきたら、ポイントが高い時に買うことに決定。
ROOMに
愛用品、そして欲しいものなどを掲載しています。