ログハウスの外壁塗装。

普通の家と違うのは木を組んで行くのですがその木に塗装をします。

塗装の種類には2種類あって、水性塗料と油性塗料です。

 

水性の方はローラーで塗ってベタッとした感じ。

油性の方は木に染み込んでいく感じで刷毛で塗るので、ログの木目を残すことができます。

 

どちらも良さがあって、水性の方が油性よりは長く持ちます。(塗り直すまでの期間が長い)

ただし、次回塗る際には、水性の上に油性は無理らしい。

木目調を出せるのは最初どちらにするかということです。

 

油性は木目が綺麗に出ていいのですが、次回塗り直すのが早めになるのでそれだけメンテが

必要となります。

 

私たち夫婦は、木目が見えるものにしたいので、油性にする予定です。

今後塗り替える時に水性にもできるし、一番初めに油性での塗装されたログに住みたいというのがあります。

 

 

そこで問題なのが、色。

水性だとベタッと塗るので、ある程度色合いも予想できるのですが、

油性は染み込むということと土台の木の色でも変わってくるという。

 

 

見本を今回持ってきてもらいました。

 

 

ちょっとね、この小ささと元の木の色で変わるということで、

全く想像できず!!!

 

どうしましょう・・・・ガーン

 

 

中の塗装の見本も見せてもらいました。

 

 

綺麗な色がたくさん。

1回は白に塗る予定なのですが、夫と話をしていて、シューズクロークは別の色で塗りたいね

という話です。

 

私はちょっと2階のトイレの中塗っても面白いなーとか考えています。

 

 

外壁、決まったらお知らせしまーーす!