だいぶ暑くなってきました。

 

地鎮祭はもうすぐとはいえ、フィンランドからログ材の到着を待たないといけないので

(向こうを出発してから4、50日はかかるそうです)

家が本格的に工事が始まるのは多分夏になると思うのですが、今日はキッチンのことを書いてみたいと思います。

 

まだ想像でしか書けないのがもどかしいのですが、

キッチンはこんな感じ。

 

 

我が家はアイランドキッチンでも対面キッチンでもなく、壁付けキッチンです。

 

 

リビングと繋がっている訳ではないので、対面じゃなくてもね。

そもそも、あまり気にしてなかったらこうなっていました(笑)

できたら、窓の外に小さくてもいいから木植えたいな。

 

 

 

ダイニングテーブルを今のを持っていく予定なのですが、よく考えるとパントリーはない。

実はシステムキッチンも吊り戸棚はなしにしているので、システムキッチンの収納とカウンターとして

買う予定のところに収納するものだけを入れるという感じかもしれません。

 

 

ゴミ箱どこに置いたら・・・とかあまり考えてなかった。

これはもう引っ越ししてから考えるしかないよね。

 

 

ゴミ箱といえば、新しく家を建てたらこれいいなーとちょっと思っていて。

 

フタ開けなくてもいいのがちょっといいなーと思う。

 

 

 

↑これは欲しいなと思うもの。

最近はスーパーへ行くついでに、ペットボトルや食品トレーなどなるべく持って行くようにしているので、それようにいいかな。

 

まずはあるものを代用して使えるようだったらそのままに。

ものを増やさないようにしなくっちゃね。