入院中のこと | マメとの暮らし

入院中のこと

まだ退院して5日だけど、もーっと長い時間が経ってる気がします。


毎日毎日朝からマメコ中心に時間が過ぎて行き
ふうっと気付くともう夜。
楽しくて忙しい毎日を送っています。


今日は快適だった入院生活を振り返ってみたいと思います。


うちは主人が海外から休みをとって来てくれていて
3週間の休みの後また帰らないといけません。
そしたらマメコともしばらく離ればなれ。
だから少しでも長く一緒にいるため病院に泊まり込んでました。


家族が一緒に泊まれるように和室がついた病室はこんなの。

マメとの暮らし

こんな感じの4畳半の和室。
ここにお布団をひいて主人は寝てました。
この和室、お見舞いに来てくれた人がくつろぐのにもピッタリでしたケーキ01



マメとの暮らし

部屋にはインターネットテレビもありました。
このデスクで主人は仕事がはかどったみたいです。



マメとの暮らし

手術の翌々日からシャワーの許可が出たのでここで。
シャワーブースも広くて使いやすかったです。
熱いシャワーを胸に当てるとぱんぱんに張ってしまうので
避けながら変なポーズで浴びてましたジブリ 千と千尋 かおなし


そ・し・て
私が何より楽しみにしていたのがごはん(´∀`)つ■
毎食&おやつの時間が楽しみで仕方なかったです。
毎日メニュー表を見てにやにや。


こんな感じー

マメとの暮らし

ホテルのシェフが作るコース…とかいうのではないんですが
普通の家庭のバランスの取れたお食事みたい。
しかもどれもかなりおいしかったーハート②
これは鯵の南蛮漬けと栗の生麩の炊き合わせ。
10日の入院生活の中で1番美味しかったメニュー。


マメとの暮らし

ランチに出た、フィッシュバーガー&フルーツサラダ。
これもおいしくて感動。
写真撮る前にひと口かじってるしsei


部屋や食事に対してもかなりの満足度だったけど
それ以上にドクターや助産師さんたちがすごく良かったsei
みんな親切で優しくて、不安がふっとびました。


若くてかわゆい助産師さんも多かったsei
助産師歴何十年!っていうベテランの方たちは頼もしかったなぁ。


マメコは今、1日に1回謎の暗黒タイムっていうのがあって
3時間くらいぐずりっぱなしの時間帯があります。


30分間隔ですぐおっぱいを欲しがったり
寝たと思ってお布団に置いたらぱっと目を開けたり
オムツ替えた瞬間にぶりぶり~ってうんちしたり生クリーム


夜中に暗黒タイムがかぶるとこっちはヒーヒーパンダ泣く
おっぱいもあげすぎて何かもう取れそうだし…


そんな時、ふと入院生活に戻りたくなったりする程だけど
こんな小さくて手がかかる時期なんて一瞬だもんね。
この弱々しいかわいい存在を一生懸命守りたいです。


次の出産は里帰り出産にするかはわからないけど
もしそうなら絶対同じ産院で出産したいと思います赤ちゃん