人生でピアスを2度開けましたが、ファーストピアスの飾りが見えなくなるほど耳が膿み、ピアスの穴が完成することなく穴を閉じました。2回ともです。。

 

その影響か、未だに疲れてたり、体調を崩すと、金属部分があるイヤリングをしていると、閉じた穴から膿が出てくることがあるほど、ひどい金属アレルギーです。

 

2度もピアスを開けたことがあるほど、ピアスに強い憧れを持っていまして、最近イヤリングでもピアスのようなものが増えてきて、日々のコーデにアクセントを入れることが出来てとても楽しいです♪

 

私が普段使っているイヤリングを載せましたが、耳たぶが厚く、クリップタイプのイヤリングは痛いので、いくら可愛くても買いません。ポイントとしては、耳たぶに当たる部分が出来るだけ樹脂素材のものを選んでいます。

 

これが一番理想的なタイプで、耳たぶに当たる部分が全て樹脂で、一日中つけても全然痛くないし、違和感なしです。これは『colleca la』というブランドで、私はZOZOTOWNで千円台で買いました。

 

  

 

これは『ete』のもので、結構お値段します。でも、物はしっかりしています。

樹脂部分は別売りタイプでした。

  

 

これは近所のアクセサリーショップで千円台だったはず。

  
 
これは『Afternoon Tea LIVING』のものです。これも千円台だったはず。
  image

 

これは結婚式用に持っているイヤリングです。『NOLLEY’S』のものです。耳たぶに当たる部分が全て金属で、よく見るタイプだと思います。体調が良い時は大丈夫なんですが、長時間付けるのは難しいです。