母性って?の日記について、コメント以外にもメッセージやlineで励ましや共感のメッセージをくださり、もう本当に感涙でございます…。

みなさん葛藤しながらお子さんに一生懸命向き合っていることを知り、私も頑張ろう!と思いました。

本当に感謝です。あらためてありがとうございます。涙




☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。☆。

我が家の近所には、保育園があります。その保育園からは子どもたちの賑やかな声が聞こえてくるのですが、最近は運動会の練習で、運動会で披露するダンスの歌を流しているようです。

毎年、色々な曲が流れてくるのですが、毎回私はその歌に耳を傾け、歌詞を拾い上げて歌を検索しています(暇か)

今年は、この2曲みたいです。

ゆず『OLA!!』(YouTube)

Go!Go!サーフィン

この歌で小さい子達がみんなでダンスしている姿を想像すると、微笑ましくなります。

そして成長した子どもたちの姿を見て親御さんが泣くのも分かります。

それにしても、最近はお遊戯などの歌が大人も楽しめる選曲なんだなーと思います。

保育園の先生は毎年選曲に悩まれているのかな?いつも素敵な選曲だなぁと思います。

私が幼稚園の時に踊った歌。

タイトルは不明で、歌詞のなかに『クレヨンの音楽隊♪』というフレーズの歌なんだけど、いくら調べても出てこない!WHY!


ところで、ゆずの『OLA!!』のMVに出ているヒャダインさんをにわかに好きになった。

ちょっと前に教育テレビで、有名人が母校で授業をする番組にヒャダインさんが出ていて、その時から気になってはいたんだけど、このMVを見て一気に惚れてしまった。
(チラチラっとしか出てないんだけど…)

音楽を演奏している姿がかっこいい!!

俳優活動もされてるみたいですね。

何を今さらヒャダインのかっこよさに気づいてんの遅いよ!とお思いの方ごめんなさい。

久々だこの感覚!!