毎度毎度すみません。

今週も木曜日あたりまで雨の予報のようで、私の心も雨模様でございます宇宙人くん

さて…我々母子の経過でございますが…

え?ナニナニ?誰も聞いていないって?

いやんそんなことおっしゃらずにぃ♪

聞いてやってよそこの奥さんチュー




嘘です嘘です、備忘録ですスルーでお願いしますm(__)mm(__)m



※ここから先は症状の説明です。※

















まめたは発疹自体はほとんど鳴りを潜めました。(発症から7日目)
しかし、喉はまだまだというかむしろ悪化?はてまた治る過程なのか、痰のからんだような咳が出始めました。

私は、発症初日の金曜の夜から出た発熱は翌日土曜日の夜まで続きました。(38度前後)
日曜には熱は下がりましたが、発疹は増え続けており、手のひら、手の甲が一番酷いです。首の後ろにも出来てました。

でもって、痛みと痒みに襲われております。

痛みについては、言うなれば手の平じゅうに豆ができた感じで、その手でものを握ったり雑巾を絞ったりすると激烈に痛いです。ポーン

手洗いするときに手を擦り合わせるだけでも痛いです。

痒みは、やぶ蚊に何ヵ所も指や手のひらを刺されたような痒さです。チーン

あと、喉も腫れて痛いのですが、幸いまだ口内炎は出来ていないみたいなので(これからか?ガクブル)、まだまだ食事には余裕があります。病気になっても食い意地だけは無くならず。


まめたのご飯ですが、私がこんな状態なので、ここんとこ毎日ずっと

朝 色々ぶっこみホットケーキ

昼 色々ぶっこみおやき

夜 色々ぶっこみ味噌汁とごはん

です。悪びれもなく。開き直りですw

幸いまめたはどれも毎日食べてくれるのでありがたい。

味噌汁に至っては、大好物のようで、ごはんを食べさせようとすると、そっちじゃねーよ味噌汁食わせろ!と猛抗議します。

食べさせるスタイルも、なんか遊んでる最中に口に入れたり、なんか近寄ってきたら食べさせたり、立ち食いさせたり、とにかくハチャメチャです。

椅子に座らして食べる?ノーノーノー←

最低限度の暮らしをしております…。

とにかくこんな最悪な病気、まめお氏にまで移ったら大変だということで、自宅でもマスク着用、まめたの世話はお風呂含め完全に私が引き受けました。

その代わり、休日の家事全般はまめお氏がやってくれました。

まめお氏は、我々を完璧にバイ菌扱いしており、私が触ったものを異様に嫌がって避けたり、マスクで話してるにも関わらず、顔を背けてきたりしてきます。

いいんです。そのくらいして頂いてもいっこうに構いません。

こんなんにかかったら多分まめお氏辛くて泣くと思います。

手足口病にかかったパパさんママさんのブログを見て回ると、今までかかった病気ワースト1と言っている方が多いのですが、まさにそうだと思いました。

インフルエンザももちろん辛いですが、手足口病は完治といえるまでが長いのと、発疹の見た目がエグいのと痒いのとでなんかスッゴい落ち込みます(苦笑)

いや、もちろん世の中にはたくさんの難しい病気があるし、先は長いつったって長くてもたかだか1ヶ月(ウイルスが便から排出されなくなるまで)。

治る病気なのだから、こんなんで弱音をはいていてはダメですよね。

ただ、かからないに越したことはないので(笑)、本当にママさんパパさん、気を付けてくださいね!

子どもがかかったら、マスク着用必須です!

よだれのついた手がママさんやパパさんの口に入らないように。

ウンウンを処理したら、丁寧に手を洗ってください!

ウンウンにはウイルスがあるそうですから。

かかってしまった同士の皆様、頑張りましょう。1週間乗り切れば症状は落ち着くみたいです。(みなさんの体験blogによると)

無の心で頑張ります真顔