10月20日、松山でマザーズコーチング講座を
開催しました。
今回、なんと11名の方に受けていただきました!
「はじめまして」 の方も多かったのですが、初対面とは思えないほど話が弾み。。。
講座終了後は
「う。。このまま飲みに行きたい」という気持ちを抑えて、保育園にお迎えに行きました。
皆さん、ありがとうございました♡♡
皆さんの感想を抜粋しました。
マザーズコーチング講座では、
自分と向き合う時間があります。
自分のお母さんのことを振り返る時間もあります。
子供との関わり方はもちろん、
母親との関わり方も見えてくる。。のかもしれません。
⚫マザーズコーチングを受けて、自分の母親に感謝を伝えました。
うちの母は、私が相談してもあまり自分の意見を言う人ではありあせんでした。
「あなたはどう思う?」「こんな方法もあるよ?」と言われるたびに、母は自分の意見をもっていない人なんだと思っていました。
お母さんに相談しても答えてくれない・・・と諦めモードだったんですが、
今日、母がなぜそんな風に言ってくれたのか、その答えが分かりました。
母なりに決めた子育ての方針だったんです。
「選択肢は与えるけど、自分で決断できる人になってほしい」と思っていたそうです。
マザーズコーチングを受けて、
「私がこうして自由に生きる選択が出来るようになったのはお母さんのおかげだったんだね、ありがとう」と、いつもなら口が裂けても言えないような言葉を自然に伝えてました。
すると
「そんな風に感じて、そんな風に伝えられるあなたは素晴らしいと思う」と言ってくれました。
そんな話が出来たのも、マザーズコーチングのおかげかな。
受けてよかったし、これからもっと勉強して伝えていきたいと思いました。
⚫(5才男の子・7才女の子のお母さん)
良かった!!自分の脳内にあるものを落とし込むと、あら不思議、自分で解決できるんですねー。
答えって自分の中にあるんだなー。
マザーズコーチングを受けて、
「うん!やっぱり私の家族は最高」と思いました。
初めまして、なのに皆で和やかに過ごせたのはマミコさんの講座だからかなー。
帰宅していつもより意識した我が家のコミュニケーション。
家事は進まなかったけど、
私的には「超イイネ」な一日でした!
⚫思い付きで「びびびっ」ときて申し込んだけど、行ってよかった
子供とのコミュニケーションだけでなく
大人の人とのコミュニケーション、自分の心とのコミュニケーションにも役立ちそうなことを沢山学べました。
先輩ママさんのお話もすごく為になりました。
子育てについて、色んな育児本を読んでみるものの、わかっていてもできないことが多くて、さらに自己嫌悪に陥ったりすることもあるけれど、このマザーズコーチングのテキストは、私の困ったときの愛読書になりそうです。
今は意識的にしか出来ないけど、思考や言動が自然に出るくらいになれるといいなぁ。
日がたつにつれて、マザーズコーチングがじわじわと心に染みています。
充実した幸せな時間が過ごせました。
⚫(1歳 女の子のお母さん)
自分に抜けていた視点と、自分の母とのことが、心にすとんと落ちました。
もしお母さんが若いころに今日の内容を知っていたら、もっと楽に人生を楽しめたかもしれないなーと思いました。
言われてみるまで「自分の楽しみ」って考えたことがなかった!
自分で自分に「イイネ」とか考えたこともなかった。
何かわからないけど、赦された、と感じました。
すべてが目に見える形そのままであってもなくてもよくて、そのまま受け入れていい。
大人になってから意識して閉じてたら、そのままわからなくなっていたものが開いた感じ。
私にとって、すごくすっきり幸せな気持ちで嬉しい日でした。
⚫(2歳男の子・0才女の子のお母さん)
幼い子供にとって母親の影響って大きい!
知らず知らずのうちにかけている言葉が、、、話の聞き方が、、、。
正しい答えは一つではないけれど、マザーズコーチングは確実に私の子育ての道しるべになりました。
「子供にどんなふうに育ってほしい?」
「親の役割って何だろう?」
「向き合い方や言葉のかけ方はこれでいいのかな?」など、
気になっていたことが解消されました。
まずは自分を満たそうと思います。
皆さん、ありがとうございます♡♡
次回の講座日程です![]()
南予初開催)【ベーシックコース】
0歳から6歳の子供とのコミュニケーションについて
「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解しそのバランスを整える方法を学びます。
*子育てのゴールとは?
*親の役割って?
*コミュニケーションが成り立つ条件について
*言葉の内容が決まる背景
*言葉の「土壌」を育てるエクササイズ
*「伝わる」言葉を決めるエクササイズ など
【アドバンスコース】
子供とのコミュニケーションについて
子供に伝える、言葉そのものの選び方を身につけます。
(アドバンスコースは
ベーシックコースを受講している方のみです。)
*「見守る」コミュニケーションとは?
*子育てNGワードとは?
*自己肯定感を大きく育てるためのエクササイズ
*子供が本音を隠さない質問力
*子供の学ぶ力や責任感を育てる会話
*子供に愛情が伝わる褒め方 などなど
こんな方におすすめです![]()
◎コミュニケーションに関心がある方
◎あたたかなコミュニケーションを築きたい方
◎子育て中の方
◎妊娠中、または妊娠を希望されている方
◎お孫さんがいる方
◎子供にかかわるお仕事をされている方
◎マザーズコーチングティーチャーを目指す方
◎実はパパも大歓迎
--------------------------☆
【受講料】
ベーシックコース:7560円(税込)
*テキスト代を含みます
*ベーシックコースのみの受講も可能です。
アドバンスコース:8640円(税込)
*ディプロマ(認定書)が出ます
*ベーシック受講済みの方対象です。
*両方受ける方は16200円。
【持ち物】
筆記用具 ・ 昼食
【マザーズコーチングHP】
http://bb-trust.org/motherscoaching/index.html
【その他】
お子様連れの方はご相談ください。
パパやプレパパも大歓迎です。
【お申込み】
フェイスブックのメッセージ
ブログメッセージ よりお申し込みください。
高橋真実子 フェイスブック↓
https://www.facebook.com/mamiko.takahashi.125
前回のマザーズコーチング講座
*テキストを使用するため、直前になってのキャンセルの場合
日程を振り替えての受講となります。
返金は出来かねますのでご了承ください


