実は先週、お腹の風邪をもらってしまいました。
 
そこそこお腹は空くけど、食べると腹痛をおぼえてトイレへ直行。
 
消化吸収できない感じで、だるさ、頭痛、微熱など。
 
風邪と言うか、夏バテ???
 
オマケに仕事であり得ないミスをしてしまい、お詫びだとか後対応で精神的にもヘロヘロ。
 
この症状、1週間近く続きました。
 
 
 
去年秋に仕事復帰してから、風邪ひとつひかなかった私。
 
どんなに忙しくても「絶対に病気にはならない!風邪もひけない!!」と、かなり気を張っていました。
 
中医学で言うところの「気」は、目に見えない力で病原菌が侵入するのを防いだり、体から必要な水分、血液、栄養などを逃さずにとどめてくれる働きをします。
 
去年の冬は、会社の隣の席の方も、同じプロジェクトで3時間会議室でご一緒した方もインフルに罹患したけど、私はもらう気がしなかった。
 
ところが今回は、家族にすら伝染しない弱い弱い風邪菌に長々とやられてしまいました( ;∀;)
 
 
 
日曜日は夫に子どもたちをお願いして、一日中眠り続けました。
 
それでもいくらでも睡魔と疲労感が体の奥から湧き出してくる感じ。
 
まさに「気」が抜けてしまったという感じでしょうか。
 
長期休暇で夫が来てくれて、やっと素直に「疲れた」と休める状態になったということかな。
 
「家事があまり減らない」なんて不満めいたことをブログで書いてしまったけど、夫の存在自体が大きな支えになってくれているのだと気付きました。
 
 
 
最近、仕事でもプライベートでも「今後どうしたいか」が明確になるような出来事が立て続けに起こっています。
 
表面上は大きな変化はないけど、静かに地殻変動が進行中。
 
今回の体調不良は、心身ともに必要なデトックスだったと感じています。
 
今朝はいつもの半分ぐらい朝食を食べられたので、よりニュートラルに、誠実に、穏やかに、かつスピート感をもって過ごしたいと思います。
 
 
 
<オマケの一枚>
 
先週、息子と夫は、じいちゃんばあちゃんの待ついなかへ行ってきました。



カブトムシやクワガタをわんさか採ってきましたよ!
 
川遊びもして、2人とも真っ黒。
 
その間、私は娘ちゃんとラブラブ2人暮らし。
 
子どもたちもいい夏休みを過ごしています。



にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村