最近、どんどん息子は自分のことが自分できるようになってきました。
 
トイレはもちろん、お風呂だって一人で入れる。
 
爪もガタガタだけど、自分で爪切りを使って切れる。
 
だけど、「切ってあげるよ」と言うと嬉しそうに、そしてちょっと恥ずかしそうに黙って抱っこされてくれます。
 
 
そのたびに、こうやって抱っこしたのは、前回の爪切りぶり?と思う。
 
自分のことが自分できるようになった息子は、堂々と甘えることも減ってきました。
 
そして、私の言うこともどんどん聞こうとしなくなってきた。
 
それで失敗することもしょっちゅうあるけどね( ´艸`)
 
 
一方で、甘えたい気持ちや「何も言わなくてもお母さんには分かってほしい」という赤ちゃんの気持ちも抱えている息子。
 
いつも揺れ動き、葛藤しているのを感じます。

イラッΣ( ̄皿 ̄;;とさせられるとこも多くて、私とのバトルも絶えない日々ですがね。
 
 

だから爪を切るたびに思う。
 
あと何回、母ちゃんに爪を切らせてくれるかな?
 
まだまだ素直に抱っこされて欲しいなあ、と。
 
どんどん彼の世界が広がっていき、「何も言わずに分かってあげる」というのは難しくなってきました。
 
でも、分かってほしいな。
 
一緒にいる時間が短くなっても、いつだって母ちゃんはあなたの一番の味方だってことを。

 

〈オマケの一枚〉

最近時々遊びに来てくれる高3の姪っこ。

先日はこんなに可愛い赤ずきんちゃんクッキーを焼いてきてくれましたドキドキドキドキ



子どもたちも大喜び♪♪

 姪がうちの子たちぐらいだった頃、可愛くて可愛くて毎週末遊びに行っていた私。
 
当時体調も心のバランスも崩していた私は、「子ども」という天然無垢の存在に救われました。
 
そんなちびっこが、今では子守ですよ!
 
そして今度は年の離れた「いとこ」たちから、何かを感じてくれたらいいなと思います♪
 

 
さて、雨上がりの木曜日。

生き生きと気持ち良さそうな新緑からパワーをもらって、今日も上向いて過ごそう!

みなさまも体健やか心穏やかに過ごされますように☆


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村