去年11月に東京に引っ越してきて、ほどなく取り始めた小学生新聞。
年長さんの息子にはちょっと難しかったようで、最初は何となく眺めているだけでした。
特にマンガのところを重点的にね( ´艸`)
でも、ルビがあるから漢字も分かるし、どんどん読めるようになってきた様子。
知らない漢字や単語は聞いてくるし、類推しながら読んでいるようです。
最近は「なんか、静かだな・・・」と思うと新聞を読んでいます。
子ども教育用語で言うと「敏感期」?なのかな。
そこで2ヶ月くらい前から始めたのが「新聞クイズ」。
家事や下の子のお世話をしながらでも出来るのでオススメですよ!
まず、好きな記事を選んでもらって音読させます。
これ、意外と難しいんですよね。
文字は読めても、言葉の区切りを理解しないと読めないみたいです。
ところどころ直しながら一緒に聞いて、時には私が復誦したりもします。
次に、記事の中から問題を出します。
例えば、「ゆるキャラ」の記事の場合、
「今日紹介されているゆるキャラの名前はなんですか?」
「何県のキャラクターですか?」
「どんな色や形をしていますか?」
「得意技は何ですか?」
「そのキャラクターは好きですか?どこが好きですか?」
など、ごくごく簡単な質問を出して一緒に答えを探します。
今読んだ文章なのに、答えるのってこれまた意外に難しいみたいなんですよー。
でも、ちょっと手応えのあるやりとりらしく、最近の息子のお気に入り。
いつもはお風呂上りに娘ちゃんのスキンケアタイムを使って挑戦しています。
よく息子が選ぶのが、科学や宇宙に関するネタ。
少し前にキムジョンウン殺害事件の記事を選んだことがあり、それはちょっと刺激が強すぎたみたいです。
「クアラルンプールって、北朝鮮て、けっこう近いよね」(世界地図で見ると)
「怖くなっちゃった。眠れないー(T_T)」なんて。
でも、あえてこの記事を選んだということは、いろんなことを知りたいという欲求はあるんでしょうね。
分かりやすい文章で書かれたニュースは、大人の私にもいい勉強になってます。
私も本や新聞が大好きだったし、息子と一緒にまた学んでいけたらいいな。
<オマケの一枚>
イチョウの新芽が大好きな私に、またもや大好物が目に留まりました♪
伸びやかに上に上にと向かうエネルギーは、春の五行のエレメンツである「木」の性質そのもの。
春はストレスを感じやすい季節ですが、ときどきこうやって伸びをして深呼吸。
すいーっと氣がめぐるイメージをもてば、それで案外スッキリできちゃいます。
今日もカラダ健やか、ココロ穏やかに過ごせますように☆