何も言うことはないので、結果です。
見ての通り、
DNF
久々の改心の走りをした友人、東京に引き続き2週連続フルの友人、おじさんコーチの想定を破り頑張った友人…
みんな素晴らしい走りでした![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
さて私。
何もないとか言いつつ、言うw
ハーフ手前で終了。
25キロあたりがゴール地点でもあるので、そこまでは戻らねば。
その先も行ったとして、キロ6がキープできれば、姫路城よりはマシなタイムにはなるだろう。
25キロ。
止める?行く?
まだ行けそう。
向かい風で寒い、せめて30まで。
の前にピットイン。
30キロ過ぎ。
もう止めよう。
ノロノロして、歩道に上がって反対に歩き始めたら、ボランティアの方から少し先にエイドがあるので給水した方が良いと優しい言葉。
コースに戻って再びノロノロ。
エイド到着。
水もらって
チョコもらって
ちゃっかりバナナもらって
反対方向に歩き出す。
ボランティアの方からは最後尾のバスに乗るか、関門でバスに乗るか。
本当にごめんなさい![お願い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png)
![お願い](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/517.png)
ココロがレースはもう走れないと言っているだけなので、ノロノロジョグなら問題なく行けるのです。
戻ってくる友人に声をかけ、最後は少し並走してお別れ。
裏からゴールに到着。
何がなんでも完走と思っていたけれど、こんなペースだとどれだけ友達を待たせることになるか分からないし、ただただ寒いだけ。
試したことの成果やこうした方が良いといった気づきもあったので、今回はしゃーない。
とりあえず、休もう。
びわ湖をはじめ、静岡、名古屋などなど走られた皆さんお疲れさまでした!
良かった人は余韻に浸って、心残りな人は今日は今日で終わり!
てことにしましょう。
と、自分に言い聞かす。