今朝も明け方、脚が攣りそうに。

朝から頭痛と吐き気がなんて言っている友人もいて、寝ている間も気を抜けないですね。

(といっても、どうしたらいいのだろう)


午前中、オンラインの予定があり、走るのは夕方。

去年のこの時期、日曜夕方30分だけ!とか競技場を開放していた記憶。

まだ早いけど、開放してるんか?と様子見へ。


到着。


看板を見ると、18時から使えるのは確実だけど、既に使って良いという説明にも読み取れる。


管理室の人に視線を送ったら、中から丸のポーズ🙆


早速使わせていただきます。


実は、前日のペース走失敗したときの予備と思っていたのですが、幸いコンプリートできたので、ジョグで良い。


キロ6オーバーのノロノロで競技場を走る。


なんと!

私しかいない。

こんなジョグで競技場貸し切り走るなんて、事務所の人たちに申し訳ない。
なんて思っているうちに、1名。

徐々に増えてきて、20人いるかいないかくらいの人数に。

ぐるぐる回るだけなので飽きてしまうこともありますが、それを上回るメリット。

段差がないので躓く危険が少ない
平らなのでペースが安定

そして、何よりも

いつでもトイレに行ける安心感

トイレに一番遠い場所でも約200m

今日は緊急事態は起こらなかったけど、とりあえず入っておく。

流しっぽいことをやって、終了。

ゼーハーするような人はおらず、歩いている人なんかもいて、のんびり穏やかな競技場でした。

この1週間は疲労抜きに注力します。