ベータ ガンマ シグマへ入会
テーマ:学校生活数学の話ではありません。
ベータ ガンマ シグマ (BGS)という団体があります。ウキペディア によると「ベータ・ガンマ・シグマ(英 :Beta Gamma Sigma, ΒΓΣ)は、1913年に米国で設立された、MBA等のビジネス系大学院、大学で優秀な成績を修めた者のみが入会を許される団体」です。
ホームページはこちら 。
自分は今までこういう団体があることを知らなかったのですが、アメリカでは学部や専門ごとに成績優秀者のみ入会できる団体があり、MBAではこのBGSがそれにあたります。
1ヶ月ほど前に学校からこの団体の入会が認められた旨の案内の手紙が来ました。その時は新手の勧誘かなと思い、「うさんくさいな。こんなのに騙されるかよ!」と何も調べず手紙を捨てました(生涯会員ですが、入会するのに$65ドルかかります)。
すっかりこんな手紙が来たことを忘れていたのですが、先日学校から「入会しないのか?」的なメールが再度来ました。しつこいなと思い、一応学校に内容を確認してみると、うさんくさくなく、成績優秀者に選ばれたというむしろ光栄な話と分かりました。ウェブでも調べてみたのですが、他のビジネススクールへ留学していた人のブログにもこのBGSのことがたまに書かれてました。
色々調べると入会のメリットはよく分かりません。「履歴書にBGSの会員です」と書けるぐらいかなと思いました(これがメリットなのかも分かりません)。あと卒業式にHonor Stole(首からたらすストール)というのを着れるらしいです(これもメリットなのか分かりません)。そういえば昨年の先輩で色の違うストールをしている人がいたことを思い出しました。
こんな感じだそうです(サンプル写真として学校がくれたものです)。
正直社費留学の場合、成績は関係ないけど(会社には報告していますが、反応なし)、MBAで頑張ったひとつの形なのかなと思い入会することにしました。