配当金を取るかワクワク感を取るか【株主優待】 | きなこの投資と甘いものを楽しむ日記

きなこの投資と甘いものを楽しむ日記

投資(主に高配当株と優待株)と甘いもの(作ったり買ったり)とたま~にダイエット・健康づくりを楽しむ日記です。

日経平均下げましたね。

私のここ数年のボックス相場予想(私が大儲けするはずがないので日経平均は15,000~20,000円の間で推移するだろう)がだいたい当たっているので切ないですねえーん

こういう時は普段買えない高めの(株主優待)株を探してみます。

今欲しいのは

実はこちらは数年前に保有していましたが含み損がひどかったので株価が戻ってから一旦売却しています。

しかしこちらの株主優待品がとってもいいんですよね。
株主通信で以前読みましたが社員のかたがたがじっくりセレクトした商品だそうで、20ページほどのちょうど良い量のカタログを見ているだけで楽しいのです。

予想配当金は55円で配当利回り約2.3%。
株主優待は12月末に100株保有でオリジナルカタログから1品3,000円相当です。
総合利回りが約3.5%ですね。

これなら買えるレベルですが配当金を取ればJT株を買うべきなんですよね・・・

配当金を取るかワクワク感を取るか悩みますキョロキョロ

どちらも3月決算ではなく権利落ちが無いのでちょっとゆっくり考えてみます照れ

画像は先日また作ったパンナコッタ。
混ぜるだけで出来るのですぐ作れて美味しくて低糖質でサイコーです。