今朝、ローランドさんの発言がショート動画で流れてきて。

 

イライラしないための考え方、みたいな内容でした。

 

いわく、「心の中の水の量を増やす。そうすれば赤い絵の具を落としても、水は赤く染まらない。ショットグラスの水なら赤く染まっても、お風呂の水なら赤くなることはない」

 

さすがローランドさん、表現がポエミーです。なるほどなっ!と思いました。

 

水の量って、心の余裕のことですよね。イライラ要素を落とされても、心に余裕があれば、心全体がイライラで満たされることはない。

 

<ローランドさんの例>

待ち合わせの15分早めに家を出れば、電車が遅れてもイライラしない。赤信号で前の車が止まっても「安全運転ありがとう」と思える。

 

これが二度寝したくてギリギリで出発したとかの場合、赤信号で止まった前の車に対して「今行けただろ!」とイライラすることになる。

 

イライラ要素(想定外のこと)が落ちてきたとしても、心に余裕があれば、イライラを拾わずにすむ。

 

なるほどなと思い、最近イライラすることの多い自分にも、これをあてはめてみよう!と思った。

 

 

 

<私にとっての2大イライラ要素>

 

  ① 歩きスマホの人

 

  ② 歩きタバコの人

 

  ➂ 畳んだ傘を振って歩く人

 

  (あ、3つありましたわ…)

 

ローランドさん流に考えるなら… 心の余裕でいうなら…

 

どう考えればいいのだ???

 

危ないことだと思うからだろうか、余裕がもてない。。

 

あ、あと思い出したけど

 

  ④ 車道を逆走する自転車

 

とかも見かけるとイライラするなぁ。子どもを前後に乗せたママチャリが爆走してたりすると、は?!と思います。

 

 

①は電車乗って都心に向かうと、毎日遭遇する。同じ方向に向かっている歩きスマホの人、前から向かってくる歩きスマホの人、どちらに対してもイライラしてしまう。

 

目の前をゆっくりフラフラ歩く人がいると、追い越したくても右に行くのか左に行くのかわかりづらくて、イライラする。

 

どう、余裕をもてば…?

 

歩きスマホじゃなくて、杖持ってるとか、足が痛そうとか、お年寄りならゆっくりでもそんなにイライラしない。

 

怪我や病気などの事情があるから、だろうか…?

 

では、歩きスマホの人の事情とは…?

 

 

   歩きスマホ → スマホ依存症?

 

   歩きタバコ(ほんとはマンション前の立ちタバコもいややで) → ニコチン中毒?

 

   傘を振って歩く → バ… バカ??(自分の行動に無自覚な瞬間は自分にだってある)

 

 

…いかん、ローランド流心の余裕をあてはめようとしても、うまく行っている気がしない。

 

イライラするだけ自分が損なんだから、拾わなければいいのに、と自分でも思うんですが。