渋谷真子さんという女性がいて、脊髄損傷で若くして車椅子生活になった方なのですが、

 

その方の雑誌インタビューを読んで感銘を受けたという話をしました。

 

とにかく明るくて前向きな方、事故直後の病院内でも周囲を笑わせていたという強メンタルの持ち主で、

 

自分がもしそんな状況になったら、絶望して取り乱しているだろうと思うし、

 

どうしてこんなことになったといつまでもクヨクヨ考えていると思うし、

 

事故直後から車椅子生活を覚悟して今後どうやって楽しくハッピーに生きていくかを考えていたという

 

渋谷さんはほんとにすごい人(というか、自分とは全然違う人)だと思った。

 

そういう話を、もちろん英語で全部伝えることはできなかったのですが、お話すると、

 

Buri先生は興味深い意見を返してくれました。

 

おすましペガサス

When people have these kind of accidents, to people who have not had the accident, it looks terrible. 

 

You know, it looks like the life was ended.  But in the majority of cases, people are actually much happier 

 

after having these kinds of accidents.  The reason is, that for most people, the majority of people do not 

 

have a life purpose.  We are actually not very happy.  We do a job and go home, this is it.  

 

And when something terrible like that accident happens, suddenly you get deeper understanding of the value of life,

 

 what you can do and how joyful it is to have a goal, and how you can help other people.  

 

I know it sounds crazy, but it really is true that people are usually happier.

 

 

うーん。。なんか、深いですね。。

 

確かに私は、人生の意味とか価値とか、よくわからないままぼんやり生きてる。

 

事故にあって、不自由な部分が増えるというのはただただ不運で不幸なことだと思っていたけど、

 

それだけではない、はたから見ているだけじゃわからないこともたくさんあるってことかな。

 

自分がもしそういう状況になったら、気持ち的にも、身体的にも苦しさにとても耐えられないと思う、と話すと、

 

それは「idle speculation」(無駄な推測、意味のない憶測 → 考えても仕方のないこと?)だと言われました。

 

 

おすましペガサス

You can't really predict how you would react to such a life-changing situation.

 

You don't really know until you experience it.  We don't know how we would react.

 

 

そうやね。ひょっとしたら私も、苦難の時に渋谷真子さんを思い出して、強く生きる勇気をもらうかもしれないよね。