最近作ったキャラ提灯🏮



先日保育園の見学に行ってきました。

息子の時に行って以来で久々です口笛


息子の時はネットで質問リストやら持っていくものやら色々調べてたなーと思い出しながら保育園にアポ取り電話しました☎️



復職考えてるママ友がいてそのママ友は保育園の見学は初とのことで一緒に行くことにニコニコ



行ったのは出来たばかりのピカピカな保育園で、来園記録も携帯でQRコードを読み込んで入力するという新たな形おねがい


保育スタイルも子供の主体性を大切にするモンテッソーリみたいな感じで寝たい時に寝るとかご飯の時間も自由。おもちゃで遊びたいなら好きなおもちゃ。外で遊びたいなら外。と子供が自分で選んで遊ぶスタイルにっこり



なかなか面白い園だなーと私は思ったんですが一緒に行ったママ友は保育室のドアに鍵がかけられてたのがまず気になったとのことニコニコ


私は保育園で働いてたからか全然気にしてなくてむしろ子供が抜け出したりいなくなるの予防する意味でいなくなったり抜け出して怪我されるより安全かなと思ってたけど《子供を閉じ込めてる》と感じたみたいでしたうさぎ



あとは主体性を大切にする保育も素晴らしいけどお家であのスタイルでいられたらご飯とかお風呂とか大変じゃないかな??


とも感じたよううさぎ



これも私は家じゃそこまで自由にしてあげれないから保育園で自由に選択して過ごせるからいいなーなんて思ってたけど大きくなるにつれその主体性はどんな形で出てくるんだろ?困ったことも増える?あれ?でもそれって親の言う通り動かなかったら困るからってことにもなる??とだんだん何が良くて何がダメなのかよくわからなくなって滝汗



それぞれの家庭のスタイルもあるのでそれぞれ合う合わないで勿論選んだらいいし例えばカチッと過ごさせてくれる保育園もそれはそれで公立の小学校とかに向けて慣れていけると思うし、それぞれほんと良いところあると思う。




ただそのママ友さんとの視点が色々違い過ぎてその違いが面白いびっくりマークと思って、私が気づかなかった視点を教えてもらえてよかったですほんわか




別のママ友でご飯の時間決めてないという人がいて、子供が食べたくなった時に自由に食べるスタイルらしくおにぎりとおかずとかをテーブルに置いておくんだそうニコニコ勉強する時間も自ら決めて(勉強するプリント類やらある程度のこの時間までにしてねとかは定めてる)主体性を大切にしているスタイルのご家庭の子を思い出して、そこのお子さんここピッタシじゃん爆笑なんて思い出しました。




そして疑問私結構適当なのかな汗うさぎ

もっと慎重になったほうがいいのかな汗うさぎ

ママ友は冷静に色々見ててこれから先のことも考えながら見てて私の思考の浅さ笑

この子適当だなーって思われたかな泣き笑い



子供の保育園や学校や習い事…子供に合ったものや親の意向にも沿ったもの。色々選択出来るからこそ選択することの難しさを改めて感じるー泣くうさぎ