今年の秋頃から

主人の体調が思わしくなく

夜も咳込んで眠れない日が

ずっと続いていた

 

近くの医院で診てもらうも

コロナ、インフル共に陰性

二度目の検査で

扁桃炎との診断をされるも

その翌日に熱が出て

結果コロナ陽性

12月1日に私もコロナ陽性

いまさら感は否めない

 

7回目の予防接種も

受けておくべきだったのか

とも思ったけれど

毎回強い副反応が出ていたので

どっちもどっちかなと

熱はそんなに出なかったけれど

けっこう咳が酷くて

今もまだ少し残っている

 

今年の頭に発覚した病も

検査の数値が順調に下がって

投薬も無くなった

今は血栓予防の薬を

日に1回飲むだけになった

 

運動を続けるのって難しい

命が惜しいわけじゃないけれど

家族に迷惑を掛けたくないし

悲しませたくないので

ちょっとだけ気を付けている

クリスマスケーキは

主人が低糖質のものを買ってきた

ケーキは外せないらしいww

 

 

***************************

 

 

娘の誕生日は

自粛期間を一足早く抜けた主人が

ケーキだけ買いに行ってくれました

32歳の姿なんて想像もできない

 

 

今年の花は

深い赤のアレンジをお願いした

主人のコロナ罹患が確定したので

受け取りを1週間延ばしてもらった

花も高価になったと感じる

 

 

命の日の花は

白い花束をお願いしました

少しでも長く咲いていてくれるよう

 

友人からの花も届いて

いい香りに癒されました

 

 

 

***************************

 

 

病院通いが増えて

逝く先が少し見えた気がする

老いは確実に浸透していく

 

自分の身の回りの整理や

それと並行して

そろそろ娘の残したものを

片付けようと思うのだけれど

何一つ手が付けられないでいる

 

今年はやっと

娘の通帳を一つ解約した

産まれて直ぐに作った通帳

娘に渡したのはいつだったかな・・・

 

あとはカードと

近くに店舗がない銀行の通帳

ゆうちょのは残高も少ないし

辛い思いをするならもういいかな

新しいiPhoneに入れた娘の携帯番号

部屋に残されたたくさんの服

 

 

むちゃくちゃ辛くても

早い時期に手放した方が

よかったのかもしれないな

 

 

9月の旅行に行くときに

何か娘のものを持ちたくて

よく使っていた金色のリュックを

貸してもらおうとしたけれど

娘が不織布に包んで

大事にしまってあったのに

表面のコーティングが

劣化で溶けて剥がれて

もう使えなくなってしまっていた

 

8年が経つってそういうこと

それだけの時が過ぎたのだと

改めて思った

 

 

******************************

 

 

今年も残り1時間を切りました

 

今年もここで

いろいろな方の想いに触れ

慰められました

ありがとうございます

来年もよろしくお願いいたします

 

穏やかなお正月を

お過ごしください