The 102nd English circle | アラカンの日記

アラカンの日記

日々の出来事のひとりごとです。英語の勉強のためにたまに英語並記してます

サークルは月二回なので今回が②回目

今回はアラジンとかゴジラとか見に行く人がいて、見てきた人もいて、私もアラジン見てきたけど、だからよかったよ〜しか言えない🤫
映画館のエスカレーターで、ゴジラ見に行った人が先生とすれ違ったんだって
すれ違うってなんていうの?
Passing だそうです。crossing は交差する

ところで、パッシングといえば車のあのパッシングをすぐに思い出すんだけど、あれは日本語英語。やっぱり😓英語では、flashingだそうです。
ピカッと一瞬光る感じがそうなんですね。
一瞬というところからか、露出狂のことをflasherというそうです。余談ですが😵

そんなところから、痴漢の話になり
痴漢はmolester 変質者はpervert ということを教えてもらいました。
これから夏になると怖いですね

怖いといえば、切り裂きジャックなんていうのを聞いたことがあったけど🤭
1888年の話らしいですね
Real な話みたいで、serial killer 連続殺人者ですね
仕事柄シリアルナンバーなんて言葉を使うけど、連続って意味なんですね。知らなかったんかい!ってことですが、知りませんでした。ハイ。
彼は、アメリカで死刑になったようです。
ただ、調べると本当にその人なのかなんてことも書いてありますね。ユーチューブなんかにも載ってるらしいけど、怖いの嫌いなので、見れません。

イギリスには死刑はないそうです。
じゃあ牢屋がいっぱいになっちゃうじゃん
と思ったのですが。余計なお世話でしょうかね🤭
ところで、死刑はdeath penalty 
有罪はguilty 無罪はinnocent だそうです

今日はなんだか特殊な単語を覚えました。
でも、たくさんすぎて覚えられないので、
Passing を覚えときます。👍

写真は全く関係ないんですが、本当に片足で寝るんですね。首もしまっとかないと長いから疲れるのね。
おやすみなさい😴