映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』 | 映画と本とたまにjazzな日々

映画と本とたまにjazzな日々

趣味ブログ。映画、本(小説等)、音楽(jazzとか)興味のあることを書いています。暇つぶしに見ていってください〜

 

前回重めの映画を観たもんであせる

(自分的には…)下矢印

 

 

ここらで軽めの映画を~と

選んだのがこれニコニコ

 

 

 

 

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』

(2022年日本公開)

 

 

 

 

内容は下矢印

 

90年代のニューヨーク。

主人公は作家を夢見る女性、

ジョアンナです。

 

ジョアンナは夢を追い求めながら

老舗出版エージェンシーで

J.Dサリンジャー担当の女上司

マーガレットの編集アシスタント

として勤め始めます。

 

昼はニューヨークの中心地

マンハッタンのオフィスへ通い、

夜は流し台もないアパートで

彼氏と同棲しています。

 

仕事の内容は、

サリンジャーへ届く

熱烈なファンレターに

目を通してから

返信を書くこと。

 

ファンレターには

小説の主人公に自分を重ねる若者、

作家志望の娘を亡くした母などが

心を揺さぶるような内容で

文章を書いてきています。

 

返信といっても、

定型文を印刷して

送り主へ送り返すだけ。

 

そんな日常に嫌気がさし、

思いつきで個人的に

返信をしていくジョアンナ

でしたが…

 

といったような内容でしたニコ

 

 

感想は下矢印

 

ほんわか温かな

気持ちになったチューリップ

あと、サリンジャーの著書を

読んでいたらもっと深く

観られたのかも…とな真顔

 

文芸版の『プラダを着た悪魔』と

口コミを見ていたのですが、

プラダ~よりは上司は

厳しくないのかしら…とかヒマワリ

 

 

私の歴代上司より全然優しいよぉぉ

(小声)笑い泣き

 

上司を演じるのは

シガニー・ウィーバーさん。

『エイリアン』や『アバター』に

出演している大ベテラン。

オーラがあるな、やっぱりおねがい

 

 

 

主人公は

マーガレット・クアリーさんが

演じていますニコニコ

スタイル抜群!そして可愛いラブ

 

 

 

調べてみたら、

今年のベネチア国際映画祭の

金獅子賞を受賞した

『哀れなるものたち』にも

名を連ねていましたおねがい

 

ちょっと注目していこうブルー音符

 

20代くらいの

「平凡はイヤ、何かになりたい」

って感じの時に見ると

特に良かったかもですニコニコ

ステキな成長物語でした。

 

あとですね、

私サリンジャーって

知ってたけど

読んだこともなく…爆笑

 

何年か前まで

村上春樹さんが訳した

『キャッチャー・イン・ザ・ライ』

(ライ麦畑でつかまえて)

本棚にあったのですが…

誰かから貰った本で

なかなか読めず

売っちゃったんだよなぁ。

今更ながら後悔!

 

 

 

今回、映画を観終わって

調べてて分かったのですが、

この本は「禁書」になったらしく…

道徳的に問題が当時あったみたいガーン

 

題名からして、もっとほんわかした

本だと思ってたわ…

ますます気になってきた真顔

 

あんまり調べていると

ネットサーフィン地獄になるので

(調べだすと止まらない! 笑)

ほどほどでやめました。。

 

この映画は

ほんわかで終わりますよウインク

 

私はサリンジャーが

気になってしまいましたニコ

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ

 

 

 

 

 

上矢印回もアマプラで視聴ニコニコ

  wifi環境があれば設置も簡単でしたブルー音符