目標の一つに掲げた
診療報酬請求事務能力認定試験の資格取得

基本的にこのブログは自分の記録のようなものとして扱ってるので、あまり公開目的としてませんでしたが…

私自身が色々な方のブログなど参考にしてめちゃくちゃ役立ったので
恩送りの意味合いを兼ねて記録したいと思いました。


少し遡ること、去年の4月頃
医療事務経験なしでしたが、時間はあったため通信講座を利用して資格を取ろうと発起💨💨


まず、何からやればいいかわからなかったのでテキスト解説の映像あり、添削やりとりはなしの通信講座に申し込みました


振り返ってみてその講座の良かった点は

・テキストや問題集をみてもさっぱり❓からスタートする身には自動で流れる映像が何よりありがたかった!

・添削はないが質疑応答がサイトを介してできた。
質問に対して詳しく解説(文書で)してくれた。
わかりやすく、丁寧に親身にアドバイスをくれた。

・過去問や点数表などを含む教材が初めから揃っていてどの参考書を買えばよいかわからない人にはありがたかった

・webで動画を見れた。2倍速再生機能など良かった


残念だった点

・教材が古い!

動画も教材も2年前?のものっぽい。点数改正されてない教科書って!!!😡😡🤧🤕

・誤植だらけ!
点数改正もされてないまま、訂正表を各自でダウンロードしてねって感じでしたが‥
絶対他の生徒さんからの指摘もあったろうに訂正でさえ追い付いてない感が丸出し💨💨😡

これらに関しては通信の中でも値を押さえた所でしたが、、とはいえ、こちらもお金を払っているのでかなりふざけるな💨💨💢と感じました‥

初めはそういうことに気づけず、なんだか訂正が多いなぁくらいだったんですが、

後半になるにつれ仕組みや点数などだいたいいつも出てくるものなど覚えていくうちにもしや??と❓が生まれてきましたタラー


なんだかスタッフも少なくて手が回らない様子でしたし、そんな中スタッフの方は本当に親身に答えてくださったのでそこは感謝!
運営側に😒😒って感じでした。

さすがに今年の教材、講義映像はつくり直してあることを願います…


とはいえ、右も左もわからないまめだには通信講座は良かったように思います