とってもご無沙汰となってしまいましたニヤニヤ


コロナの渦中在宅ワークしながら、
出勤しながら、
オンライン講義しながら、





ちゃまめと一緒に過ごす時間が多く
嬉しいことも沢山ありました照れ





いつも行くお散歩コースお願い
2時間半程森の公園の中が歩けるので
涼しくて
山好きのmyファミリーにはたまりませんチュー


ここで珈琲飲んでみたり

ヨガしてみたり

ボール投げしてみたり……


ほぼ誰も居ないのでノーリードでお散歩できちゃいますラブ






この新緑に差し込む陽射しやしの木霧
幻想的過ぎて心もホカホカしますラブ






ぼくはどこでしょう?クマムシくん








気持ちよさそうに走る茶豆照れラブラブ







テイクアウトで美味しい珈琲を飲みましたコーヒー





お家ではボクもヨガしたよークマムシくん






動いたあとはエネルギーチャージクマムシくん








ユキオくんにもヨガ教えてるよクマムシくん







ウォーキングもしっかりしてますクマムシくん







ママのヨガも応援してますクマムシくん








この1ヶ月でカモちゃん達が大きく育ってますセキセイインコ青セキセイインコ黄







蓮と睡蓮がどんどん増えていくラブ
咲く頃が楽しみドキドキ



もういっちょ




ぼくはどこでしょう?②クマムシくん







•*¨*•.¸¸☆*・゚


さてさて、day3日目(4日目か?みたいな感じです)
移植周期⑬スタートしました



内診室


内膜は3.7ミリでしっかり剥がれてましたパー


ほっとしたのはつかの間



なぜか……
卵胞を測り始めたのです滝汗


採卵じゃ、、な、、、いよ?


3.5ミリや7.5ミリのがありました
多嚢胞だから多いのは多いのですが、
サイズ的にこれはよいのか??



不安な気持ちを抱いたまま内診室を出て
診察を待ちます



診察はDせんせラブ



あら?


みたいな反応……

嫌な予感しかしない




「うーん。E2が151もあるんだよね。排卵間近の値だよ」


パソコンを見ると151が赤いえーん

生理3日目で排卵間近ってどゆこと??




これは、一旦生理来させないとダメだね。笑い泣き笑い泣き笑い泣き



チ───(´-ω-`)───ン



先月排卵がなかった模様だったことも伝えると
ホルモンバランスが崩れてるのかもとのこと笑い泣き





あっっ!
一応。

あの、いつも3日目にエストラーナを貼る方が良いと言われてて(前々回E2の値があまり良くなくて)、今回、3日目か4日目か怪しかったので、今朝貼りました!



と伝えたら



「あっ!なら話は別!
いつも夜貼ってるとなると、生合成はとれないけど、当日貼るとホルモン値がグンと上がることがあるから、、よし。移植周期入りましょう!」と



ということで
微妙な感じで移植周期に入りました




シルデナフィルとプロギノン薬をしっかり頂き内膜対策をぶちゅー



で、、帰る途中にふと気付きました滝汗



そういえば……卵胞測ってくれてたけど
D先生、そこも見ての判断だったのか??
7.5って、平気だったのかなー?




そこからというもの
ずーっとモヤモヤしたまま



電話しても受付にこの内容伝わらないだろうし
何か違う回答がかえってくるのは目に見えてる…笑い泣き
それに、先生に、エコーの確認してますか?なんて言うのも失礼だし。
きっと見てくれてあるよね笑い泣き←希望願望



一か八か掛けてみるしかないなぁ



排卵しちゃってたらまた1からだけど、
もうここは仕方ない


どうか排卵せずテープのせいだったことにしてー



毎回毎回なんだかんだトラブルがあるんだよなぁ


もう考えすぎるのはやめよう!!


なるようにしかならない!



さーて
また公園散歩行ってこようかなーウシシ




寝転びたい!
なーんも考えずに。