はじめましてニコニコ

 

お立ち寄りくださり、

本当にありがとうございます花

 

荒木弓佳の自己紹介は

こちらからドキドキ

 

 

今日は、子どもの小学校の

芸術鑑賞会に行ってきましたドキドキ

 

 

ホントはね、

子どもたちだけだったんですよ(笑)にっこり

 

 

芸術鑑賞会に来てくださる方が

なんと!!

私の大好きな

声楽家の谷篤さんだと知り、

 

ダメもとで先生に

「保護者は行っちゃだめですよね…?」

とお聞きしたところ、

なんと保護者OKにしてくださり、

聴きに行くことができました~~!!ニコ

 

 

先生に心から感謝目がハート

 

 

 

 

鑑賞会は体育館で

高学年だけだったのですが、

なんと☆

グレゴリオ聖歌から始まり、

バッハ

モーツァルト

ベートーベン

シューベルト

ショパン…のあとは、

「雨の歌」や「嘘の歌」、

そして平和を想い祈る歌など、

濃い45分間を過ごさせていただきましたほんわか

 

 

 

体育館の舞台に上がるわけでもなく

子どもたちと同じフロアで

アップライトのピアノの歌を開け、

足の前の板も外しての演奏ニコニコ

 

 

 

 

グレゴリオ聖歌やバッハは、

本当に教会にいるような

荘厳な空気感…おねがい

 

 

 

ピアニストの方も本当に素晴らしく、

原稿や楽譜を見ずに進めていかれる谷さんに

心から感動した時間でしたラブ

 

 

 

 

「人の心は《点》では動かない」

 

 

 

 

ニシトアキコさんが

今日のVoicyで話をされていらっしゃいました

 

 

 

 

ド・レ・ミ

 

 

というデジタル的な《点》ではなく、

 

 

ド~レ~ミ~

 

 

という《線》にならなければ

「音楽」にはならないのと同じように、

話し方も《点》ではなく、

《線》で捉えることが大事だということを

話しておられましたニコニコ

 

 

 

 

谷さんがひとりで歌われた

グレゴリオ聖歌は

本当に見事な《曲線》でありましたおねがい

 

 

1,500年前から受け継がれてきた

グレゴリオ聖歌の偉大さを

改めて感じた時間・空間でしたラブ

 

 

 

 

そして《線》と言えば、

「歌い出し」の素晴しさ照れ

 

 

 

 

ピアノから歌への受け継ぎが、

ものすご~~~~く自然に、

いつもベストのタイミング

ベストの音量で、

完璧に入って来られるのです飛び出すハート

 

 

 

 

歌う前に息を吸っていらっしゃるけれども、

それもまったく不自然さを感じさせない

あの空間づくりは

まさしく【時間の芸術】でしたスター

 

 

 

 

谷さんは私が住んでいる三重県津市のご出身ですが、

今は関東に住んでおられるので、

故郷の学校の芸術鑑賞会に来られるとは

すごいなぁ…と思っていましたら、

なんと今週末、津市にある

三重県総合文化センターでリサイタルをされるとのこと花

 

 

なるほどニコ

 

 

 

それもかねて

こちらに帰って来られていたのだなぁ…とドキドキ

 

 

 

これってビジネス的に観れば…

 

学校訪問=フロントエンド

 ⇓

リサイタル=ミドルエンド

 ⇓

弟子=バックエンド

 

になるわけですよねびっくりマーク

 

 

 

これも《線》なんだなぁ…と思いましたにっこり

 

 

 

音楽家は演奏活動が《点》になりがちぐすん

 

 

自分を商品化するという点において、

自分を売り出すための《線》を作る重要性を

改めて感じることができた貴重な機会でしたスター

 

 

 

今日は谷さんお歌を久しぶりに聴き、

本当に心が洗われたし、

自分もそんな演奏ができる人になろう!

と心から思いましたドキドキ

 

 

 

本当に素敵な時間をありがとうございましたラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

もしクリックできない場合は
「@833efuia」で検索してみてくださいねドキドキ