東京都江戸川区

日本の産後ケアを変えたい!

と密かに野望を抱くEmi (えみ) です。

 

 

 

----------------------------------

 

産後ママの日常がモノクロから彩り豊かなカラーに変わる!

あなたの人生を彩るマレー式ボディトリートメント

 

----------------------------------

 

 

↓↓↓

産後ママの日常がモノクロからカラーに変わる!マレー式トリートメントご予約はこちらより

 

 

 

 

こんな方におすすめです

 

●寝不足で疲れ切っているママ

●産後、体がしんどいママ

●言葉の話せない赤ちゃんと

ずっと2人きりなのがしんどいママ

●家にずっといると息が詰まってしまうママ

●お出掛けが大変で億劫だけど

誰かと話したいママ

●自分のことは犠牲にして

家事育児に頑張ってしまうママ

 

 

 

 

 

 

 

 

あ〜眠い、1度でいいから

夜通し寝たい!!

背中スイッチも夜泣きも

この世からなくなってくれればいいのに!

 

 

赤ちゃんって置けば寝るものかと

思ってた!

眠いのに寝れなくて不機嫌とか

意味わからんーーー!!!

 

 

 

こんなに疲れ切ってるのに

どうして私を寝かせてくれないのよ…。

 

 

睡眠不足は人をダメにすると

よー--く思い知ったぜ、ベイビー。

 
 

 
 

 

子連れでお出掛け、楽しいというより

大変すぎるでしょ!!

何でこんなに荷物が多いのよー!

どんどん自分の荷物は過去最小に…。

 

 

ずっと抱っこ紐だと

赤ちゃんも荷物も重いし、

ベビーカーだと道は狭いし段差はあるし、エレベーター探すの面倒だし!

 

 

 

 

こんな思いをしてやっとこさ

お出掛けしても、

肝心の用事の時間に爆睡してるし…。

 

 

お~い、あんなに寝かしつけ

いつも苦労してるのに

今寝ちゃうんか~い!!!

 

 

 

 

 

 

あ~ぁ、母になるってこんなに

色んな我慢しなきゃいけないなんて。

 

たまにはカフェとか行きたいな~。

 

お買い物行きたいな~。

 

 

 

いや、贅沢は言わない。

外の空気が吸いたい。

 

身一つで、大好きなミスチルでも

聴きながら。

 

 

 

あーでも、もう、

すぐに乳出せる服しか持ってない!

 

しかもメイクのしかたも忘れちゃったよ!!

 

 

あ〜もう女としてヤバい。

私はもう、生物学上としてのメスなのであった。

 

 

 

 

↑↑↑↑↑

こー-----んな悩みを

持っている方はいませんか(笑)???

 

 

 


何を隠そう、これは私が1人目の産後に思っていたこと。

 

 

特に産後3か月くらいまではまだ生活リズム安定してないし、

夏真っ盛りで出られなかったので余計にそうでした。

 

 

 

好きでママにはなったけど、

想像を遥かに超えてくる赤ちゃんの破壊力、

制限だらけの生活。

 

 

辛く長かった妊娠生活が終わった…

と思ったら、まさかそれを遥かに凌ぐ

大変な毎日が待っていたなんて!!!

 

 

 

この世の母親がみんなこんな大変なことを乗り越えてきたなんて、

目ん玉飛び出しちゃうくらいの衝撃の真実!!!!!

 

 

先に教えといてよー----!!!

教科書載ってなかったよー----!!!

 

 

 

って思っていました。

 

 

 

 

でも、当時は知らなかったあることを知った時、

こんな素敵なものがその時にあったなら

私のモノクロの産後の思い出が

彩り豊かなカラーに変わっただろうな、と思ったんです。

 

 

それが、

 

マレー式産後ケアでした。

 

 

 

 

 

マレー式産後ケアとは...

 

出産して入院期間が終わり退院したママに対して

産後の養生と心と体に寄り添うこと です。

 

 

 

もちろん、産後すぐに行うものなので

あんな大変な思いをしながら

どこかに行かなくても、

ご自宅で産後ケアが受けられるんです!

 

 

 

マレーシアやシンガポールといった

アジアの国々では当たり前に

産後ケアがあり、

当たり前にボディトリートメントを

受けるのだそうです。

 

 

 

そして、『産後の養生と

心と体に寄り添うこと』

 

とあるように、産後1人で頑張っている

ママに

誰かが心に寄り添ってくれること、

 

この経験が産後のママの心の支えとなり、この先の育児に影響してくるんです。

 

 

 

赤ちゃんと一緒の生活。

もちろんかわいいし幸せだけど、

ずっと一緒だとしんどくなることも

ありますよね。

 

 

時には1人になる時間も必要です。

 

心と体のケアをして癒されれば、

赤ちゃんにも家族にも優しくなれます。

 

 

 

 

寝不足で辛いママは、

トリートメント中にぐっすり寝てもいいですし、

 

自分が満たされることで

ちょっと寝不足でも

「よーし、今日の夜は夜間授乳頑張ろう!」と

思えるきっかけにもなれます!

 

 

 

そして、心に余裕が生まれると

外のカフェは行けなくても

 

「今日はちょっといいハーブティー入れて

おうちカフェしちゃおうかな」

なんて思えたりもしますよ♪

 

 

 

 

 

そして、赤ちゃんを預けて自分のために

時間を使う経験をすることで、

『ママが頑張らないと』

という気持ちから、

 

 

『赤ちゃんのお世話は、

おっぱいをあげる以外は

誰にでもできるのだ』

という気付きを得、

 

 

『子育ては1人でしなくて

いい、みんなで育てるもの』

という認識に変わるきっかけになるんです。

 

 

 

ぜひ、日本でも産後ケアを受けるのが

当たり前の社会になってもらいたいです!

 

 

 

 

 

マレー式産後ケアがいいのはわかった、

 

 

でも、時間は自分に使ったとしても、

ただでさえ子どもにお金がかかるのに

自分にお金をかけるなんて、

と思ったりしませんか?

 

 

ママは自己犠牲の日常が

身についてしまっているので、

独身の頃は気兼ねなく

お金を使っていたとしても

 

自分にお金を使うことに

何故だか罪悪感を抱いてしまうんですよね。

 

 

それに、旦那さんに

反対されるんじゃないか、

と不安になったり。

 

 

 

ですが、産後のママって実は

 

交通事故に遭ったのと

同じくらいのダメージを

負っているんです!!

 

 

一説には

全治8か月に値するとも!!

 

 

 

 

普通、交通事故に遭ったらどうしますか?

 

入院して絶対安静にしますよね。

 

 

 

 

それが産後のママはどうでしょう。

 

体中ボロボロのまま、

初めて会う得体のしれない生き物を相手に

睡眠もとれず、

授乳で自分の栄養を取られて、

慣れない育児に奔走する日々。

 

 

しかも、出産後ホルモンの乱高下で

自分の感情にもついていけず

戸惑いばかり。

 

 

そんな状態であろうと、

自分のもとに生まれてきてくれた

この小さな小さな命を守らなくては

というプレッシャー。

 

 

 

 

こんな1番大変な

「極限状態」の時こそ自分を大切にするべきです!

 

自分を犠牲にするのが

母親の美徳と

思わないで欲しいんです!

 

 

 

 

 結婚式、指輪、ブライダルエステ、

新婚旅行。ここでは大金を使いますよね。

 

 

でも、1つの大切な命を産んだその時、

こんな大変な時なのに

自分にお金を使うことに

罪悪感を感じてしまうのは何ででしょう?

 

 

 

「母になったからには

1人で頑張らないと、

できない私は母親失格」という

「母親神話」があるのかもしれません。

 

 

そんなことないんです!

育児は太古の昔から、大勢で育てるのが

当たり前だったんです。

 

 

現代のワンオペでの子育てなんて、

この方が普通でないんです。

 

 

 

 

だからこそ、この「極限状態」は

ママはしっかり休んでください。

 

これからの怒涛の育児に備えて。

 

 

 

 

 

 

 

それに、旦那さんに大切にされるのは

プロポーズの時がピークでは

いけないんです!!

 

 

健やかなるときも病める時も、

一生大切にすると誓ったのなら、

ぜひ1番辛い今こそ大切にして

もらってください!

 

 

 

「愛情曲線」って聞いたことありますか?

 

 

 

 

 

産後すぐの妻の、夫への愛情は
急速に落ち込んでいます。
 
一部のグループはそこから
回復していきますが、
多くは低迷を続けたまま。
 
その違いは、産後すぐの時期の
夫の育児参加があったかどうか。
 
 
 
 
「産後の恨みは一生」なんて言いますが、
本当にそうなんですよね。

愛情の回復のないまま、

熟年離婚につながるケースも
あるそうです。

 

 

そんな風にならないためにも、

旦那さんの理解と協力を得て

まずは自分の体調の回復に

努めてください。

 

 

 

旦那さんがこんな産後ケアがあるよ

なんて言ってプレゼントしてくれたら

1番理想ですよねハート

 

 

そんな旦那さんなら子供が巣立った後でも
夫婦仲良く過ごせそうですね!

 

 

 
 

 

そうして、日々自分を犠牲にして

頑張っているママに

時には自分のメンテナンスに

時間とお金をかけてもらいたい…

 

 

そんな方のために、90分の

マレー式オイルボディトリートメントが

あります。

 

 

 

マレー式ボディトリートメントとは

 

マレーシアの6つ星ホテルなどで

使用されている100%植物からの

独自のブレンドで作られた

マレーオイルなどを使用して

 

全身を70分の間、オールハンドで

ボディトリートメントをするというもの。

 
 

 

 

しっかりオイルを使って

筋肉をほぐしリンパを流すことで、

むくみやコリの解消、

体のゆがみの改善に繋がります!

 

 

そして、トリートメント後には

骨盤からアンダーバストまでしっかり

さらしでグルグル巻いて固定をし、

産後不安定になった骨盤を安定させます。

 

 
 
 
 
  

 

 トリートメントの効果は・・・

 

 

●悪露の排出を促す

●血流を良くする

●だるさの改善

●体を軽くする

●子宮回復を促す

●産後のたるんだお腹を引き上げる

 

 

 

 さらしの効果は・・・

 

 

●骨盤と子宮の位置を固定する

●腰痛改善

●姿勢の改善(授乳姿勢が楽になる)

●お腹周りをスッキリさせる

 

 

とまさにいいこと尽くし!

 

ですが、効果があるのは身体の回復だけではないんです!!!

 

 

 

オールハンドの手のぬくもり、

アロマの香りにも癒され、

ゆっくりと大人と話す時間をもつことで

心身ともにリラックスできます。

 

 

 

子どもが産まれてから、

息つく暇なく毎日時間に追われて

常にやることが山積み、

自分のことを考える間もない日々。

 

 

そんな多忙な時こそ、

自分のためにたっぷり時間を取ることに

本当に大きな意味があります!!

 

 

 

 

 

毎日の子どもの抱っこや授乳で

歪んでしまった体

 

 

オイルでじっくりじっくり

ほぐしていくことで

 

歪みや姿勢の改善に繋がったり

くびれができたり。

 

 

目に見える効果もあると嬉しいですよね♪

 

 
 
 
第4子産後1週間のママ。
妊婦と間違えられたというお腹が、7日間の産後ケアで見違える変化!
なんとマイナス10cm!!
さらしの効果で姿勢が良くなり、ストレートネックの改善と
バストトップの変化も見られました。

 

 

 

 

 

 

第2子産後6ヶ月のママ。

3日間パッケージで太ももに隙間ができるほどの変化!

全体的に骨盤もキュッとしまり、ウエストにくびれもできました!

二の腕もスッキリしています。

 

第3子産後1ヶ月のママ。

トリートメントで頭からつま先までじっくりほぐして

全身の血流を良くしたところにさらしを巻くことで全身が整いやすくなります。

歪んでしまっていた背中がしっかり真っ直ぐになり、

ガチガチだった肩周りも柔らかくなりました。

くびれや脇の肉もすっかりキレイですね!

Afterでは硬かった股関節が柔らかくなり
足首が開くようになったのと、
骨盤が整ったことで
足の長さが揃いました。
 
 
 
 
 
実際にトリートメントを
受けてくださった方の
ご感想を紹介させていただきますね。
 

 

私だけでなく家族全員お世話になり、

お話のされ方、声のトーンも

とーっても優しくて女神様のようなでした✨

 

 

私自身最初は受けるか迷いましたが、

自宅にいながらここまでケアを

してくれるところはなかなか

見つからないのではないかなと思うほど、

体も心もほぐしていただきました!

 

できる方はぜひ5日間やってみてほしいです!

 

(横浜市 0歳と1歳のママ)

 

 

産後は目の前の赤ちゃんに必死で、

自分のケアが後回しになりがちですが、

お母さんの心身の健康あっての子育てです❣️

 

マレー式は、産後に特化しているので

安心して受けられますし、

何よりサイズダウンやリラックスが

全部叶っちゃう魔法のような施術です💕

 

是非試していただきたいです✨

 

(品川区 0歳と3歳のママ)

 

 

香りにリラックスし、オールハンドでの全身マッサージは本当に

気持ちよかったです。

 

マッサージ後は明らかに体が軽く、

すっきり背筋が伸びたよう。

 

自宅での施術は初めでしたが、

持ち物や移動の心配なしに

自分の心身のメンテナンスが

できるのは最高です!

 

いつもよりぐっすり眠れて

目覚めもよかったです!

 

(江戸川区3歳と6歳のママ)

 

 

などなど、嬉しいお声をいただいております!!

 

 

 

母となり自分の時間が

ほとんどないからこそ、

メンテナンス時間を作ることの重要性を

皆さま感じてくださっています。

 

 

 

自分の気持ちが満たされていると、

不思議と心が広くなり

赤ちゃんの泣き声が

気にならなくなったり、

 

 

(生物学上のメスではなく)

女性である自分を思い出して

少しおしゃれしようという気持ちが

持てたりします。

 

 

 
 
 
 

私は元々、某有名アパレルブランドで

20年近く婦人服販売に従事してきました。

 

出産前までは2年ほど、

店長の経験もあります。

 

 

約20年の間、のべ約40000人もの方と関わってきました。

 

 

 

セラピストとしても、

その接客、傾聴スキルで

安心感と心の癒しを与えたいと

思っています。

 

 

 

 

でも、なんでこんな畑違いの

仕事をしてきた私が

産後ケアセラピストの道を選んだのか、

と思いますよね。

 

 

 

それは私自身も

産後に苦しみ、

もがいてきたからこそ

他のママにそんな思いをしてほしくないからです。

 

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ言います。

 

私は、産後うつになりました。

 

 

 

 

現代では、コロナ禍ということもあり、

7人に1人が産後うつになる

時代だそうです。

 

 

本当に、誰がなってもおかしくない。

 

 

 

 

一般的には、産後のマタニティブルーズから

産後うつに移行することが多いようですが、

私はもう少し月齢が進んでからでした。

 

 

 

とはいえ、産後すぐからの

イライラは消すことができなかったので、

 

 

恐らくその頃から少なからず

ストレスを抱えたまま

日々の育児にあたっていたんだと思います。

 

 

 

 

家族の支えのおかげで次第に元気を取り戻し、

 

 

今となっては子どもを愛しいと感じ、

子育てにも前向きに

取り組めるようになりました。

 

 

でも、今でもあの時のことを思い出すと

胸がギュッと苦しくなります…。

 

 

 

 

暗い暗いトンネルに迷い込んでしまい、

この先ずっと抜け出せないのでは

という不安、

子どものことをどうしても

かわいいと思えない

自分への自責の念…。

 

 

 

あの時の苦しみは絶対忘れられませんが、

今はそれを乗り越えて、

産後のママを救う為に

神様が私に使命を与えてくれたんだと

思っています。

 

 

本当に、無駄な経験なんて

何一つ無いんですね。

 

 

 

 

 

私の2人目の出産はまさに

コロナが広がり始めた時。

 

 

上の子を保育園に預けられず

家庭保育するしかなく、

イライラが募りました。

 

 

4歳差とはいえまだ甘えたい上の子が

常にいる上、

下の子は敏感すぎて全然寝ない子。

夜の寝かしつけに4時間かかったこともあります。

 

 

 

 

本当は上の子を大切にした方がいいというのは

頭ではわかっていても、

 

 

「上の子かわいくない症候群」なんて言葉を

スマホで検索したりしていました。

 

 

 

 

里帰りして甘えられる環境にいても、

子どもたちにも親にもイライラが止まらず、

そんな自分に自己嫌悪。

 

 

ホルモンのせいとは理解していても、

やはり自分にも周りにも悪影響でした。

 

 

 

 

やんちゃすぎる男の子2人に

イライラすることはもちろんありますが、

 

今では、あぁかわいいな、愛しいな、

幸せだな、と

感じる瞬間が多々あります。

 

 

 

同じ対象に対して、心のもちようでここまで

感じ方が変化するんですね。

 

 

 

 

 

こんな私の産後にマレー式産後ケアが

あったなら。

 

 

自分自身を労わってもいい、という心の余裕、

そして自分の感情を吐き出す場。

 

 

私に必要なのはそれだったんだと思います。

 

 

 

 

 

その後どん底の苦しみを乗り越え、

タイミングよくマレー式産後ケアに出会い、

師匠の理念に感動した私は産後ケアの道へ。

 

 

 

実際に師匠の施術を受けてみた際、

身体がスッキリするのはもちろんですが、

トリートメントを受けながら

色々お話しする時間、

 

これが産後のママが1番飢えていること

なのではないかな、と感じました。

 

 

 

言葉の話せる大人の女性同士で、

とりとめのない話を延々と…。

こらがかなりのストレス発散になりますよね!

 

 

 

 

それに、まず何より自分を大切にするという

発想ができたことで、

自分自身の心のコップが満タンになり

爆発する前に、

 

 

自分自身のご機嫌を取ることで

感情のコップを空っぽに

近づけることができました。

 

 

 

 

すると、不思議とイライラが減って

子どものいたずらもかわいいなと思えたり、

 

旦那さんがいつも当たり前に

こなしてくれる家事を

当たり前でなく感謝できるように

なったりできたんです。

 

 

 

でも実際の産後は、

こんな余裕のあるママの方が少ないはず。

 

 

 

私もそんな思いを抱えるママたちの心に

そっと寄り添いたい。

 

 

身体のケアだけでなく、

心も開放してしっかり心身ともに癒せる

セラピストになりたい。

 

 

そんな志が芽生えてから、

今までずっと自分には何もできないと

自信の無かった私が本当に変わったんです。

 

 

 

 

 

皆さんの産後の思い出を彩り豊かな

カラーに変えたい。

 

子どものことを心からかわいい、

愛しい、と感じてほしい。

 

 

自分のような思いを抱える人を

1人でも多く救いたい。

 

 

 

 

 

その思いだけで20年勤めたアパレルの会社を退職し、

マレー式産後ケアセラピストとして本格的に

活動をスタートしました!

 

これから、たくさんの産後のママたちに出会えることが楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

どんなにかわいい我が子だとしても、

ずーっと一緒は息が詰まるもの。

 

 

子どもと離れる時間を持つことが

心の余裕に繋がります。

 

 

 

 

なので、まだねんねの時期の

赤ちゃんだとしても、

ぜひ子どもを預けてママ1人で

トリートメントを受けてほしいです。

 

 

いくら赤ちゃんが寝ていたとしても、

やっぱり気になってしまうのが母親。

 

 

自分のケアの為に預けるなんて!と

思わないでくださいね。

 

 

 

 

家族や実家などに子どものお世話を

頼めない方は

見守り隊の同行もできます(要別途)。

 

 

ママ経験のある子育ての先輩なので、

皆さん自分のことを思い出し、

少しでもママに休んでほしいと

思ってくれている人たちです。

 

 

保育のプロではないけど、

あなたの子どもを我が子のように

かわいがり、

少しでもママの役に立ちたいと

思ってくれています!

 

 

 

 

自分だけが頑張らなくては、

という思いを捨てて

他の誰かに寄りかかってみてください。

 

この経験が、きっとこれからの

長ーい子育て人生を

救ってくれるきっかけになりますよ!!!

 

 

 

 

 

トリートメントを受けたことで、

心も身体もスッキリ、

夜もぐっすり眠れたり、

 

 

心の内を誰かに聞いてもらえて、

吐き出すことで心が軽くなったり、

 

 

定期的にメンテナンスをすることの

重要性を感じ

自分を大切にできるようになったり、

 

 

そして何より、心が満たされて

子どもや家族に優しくなれたりします。

 

 

 

 

イライラしてるときの

赤ちゃんの泣き声はしんどいけど、

 

不思議と、心に余裕があると

「あ~愛おしいな、

この泣き顔も写真撮っちゃおう♡」

なんて思えたり、

 

 

自分だけが頑張らないとという気持ちから

旦那さんにちょっと抱っこ変わってー!なんて

お願いできたり。

 

 

 

そんな変化がママに見られたら嬉しいです♪

 

 

 

 

 

ママの笑顔は

子どもたちも笑顔に、

家族みんなを幸せにしてくれます

 

 

 

ママに寄り添いママを笑顔に、

家族みんなの幸せに繋がる

一助になりたいと思っています。

 

 

 

 

それでは、詳細です!!!

 

90分マレー式ボディトリートメント

詳細

 

【メニュー】

●産後パッケージプラン  90分全身オイルトリートメント+さらしのバインディング

 ・3日間

 ・5日間

 ・7日間 (しっかり効果を感じるには5日以上がおすすめ!)

 

●単発トリートメント  90分全身オイルトリートメント

 女性ならどなたでも受けられます

 

 

 

【日時】 

ご予約フォームから第3希望まで希望日を入力してください。

後ほど調整のご相談をさせていただきます。

 

どの日程も午前(10時半頃〜)

     or午後(13時頃〜)

訪問先の場所とお客様のご都合等により、

多少前後致します

お時間はご相談ください

 

パッケージプランは出産予定日が分かり次第、

事前にご予約いただけるとご予約がスムーズです。

(予定日が遅れることもあるので、予定日の2週間後以降でご予約をお取りすることをおすすめいたします)

 

 

 

【場所】

お宅へ訪問させていただきます

ご自宅での施術が難しい場合はご相談くださいませ

 

(東京都 JR総武線平井駅からご自宅まで約1時間半圏内)

 

 

 

【訪問の際の施術をさせていただく場所&施術の流れ】

寝室でのベッドかお布団
リビングにお布団を敷いていただくのでも大丈夫です



【ご用意していただくもの】

⚫︎バスタオル3枚 フェイスタオル2枚

(オイルで汚れてもいいもの、大判タイプが望ましい)

⚫︎場所は寝室のベッドでも

居間でお布団でもどちらでも大丈夫です

 

⚫︎産後は休むことが優先です!

お掃除など気にせず、お部屋はいつも通りで大丈夫です

⚫︎伺わせていただいた際に

まずは手を洗わせていただきますので

洗面所をお借りします

⚫︎足を温めるマットを使用するため

コンセントをお借りします

⚫︎施術前にできれば授乳をすませて

おいてください

⚫︎お食事は、施術の1時間前には

終わらせておいてください

⚫︎施術は全身オイルトリートメントに

なりますので、ブラジャーを外して

いただきショーツの状態でうつ伏せに

なっていただきます

⚫︎生理中の方も大丈夫です

また気になる方はショーツの上から

何か履いていただいても結構です

⚫︎アイマスクがあると更に

ゆっくりおやすみいただけます

⚫︎トリートメント後、足の裏に

オイルがついてすべりやすくなります

靴下がスリッパをご用意ください

⚫︎見守り隊をご利用になる場合は

おむつ、おしりふき、お着替え一式、

おもちゃ等わかる場所に

置いておいてください

⚫︎施術前日にかみそりなどで剃毛をしてしいますと

肌にダメージを与え、オイルがしみる

場合がありますのでご遠慮ください

⚫︎オイルについてはマレーオイルか

アロマオイルどちらかを

お選びいただきます

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆

 料金について

◆◆◆◆◆◆◆◆

 

●産後パッケージプラン

(トリートメント後にさらしを巻き、翌日まで過ごしていただきます。

お腹のプッシング(引き上げ)付き)

 

・3日間 ¥ 60,000 (税込¥66,000)

・5日間 ¥ 80,000 (税込¥88,000) 

・7日間   ¥100,000 (税込¥110,000) 

+出張費+交通費

 

 

●単発70分全身オイルトリートメント

 

・お1人様 ¥13,000( 税込¥14,300) 

+出張費+交通費

 

 

土日祝にご希望の場合は追加+¥2,000(税込¥2,200)/日

 

 

【出張費】

JR総武線平井駅から施術場所まで

 

片道30分以内→  1日につき¥1,000 (税込¥1,100)

以降30分ごと ¥1,000 (税込¥1,100) 

追加となります

 

 

【交通費】

セラピスト交通費・・・総武線平井駅からの往復分

 

 

【見守り隊を同行】

要相談

 

※見守り隊について

ご家族などに赤ちゃんを預けることが

難しい方には、見守り隊を同行して

トリートメント中にお世話してもらうことができます

 

保育の専門家ではないですが、
育児経験のある先輩ママとして

産後のママを応援したいと
思ってくださる方々です

 

ベビーシッターではない点ご了承ください

 

 

 

 

更に、こちらからメルマガ登録いただくと

お得になるクーポンをプレゼント♪

↓↓↓

お得なクーポンや最新情報はこちらから受け取れます


 

 

【キャンセルポリシー】

施術代・見守り隊代に対して

3日前:50%

前日から当日まで : 100%

(出張時間を含めその時間を準備させて

いただいておりますのでご理解をお願い致します)

 

 

 

ぜひ1度マレー式ボディートリートメントを

ご体験ください♪

 

 

 

 

お申し込みはこちらです↓↓↓

 

産後ママの日常がモノクロからカラーに変わる!マレー式トリートメントご予約はこちらより

 


 

 

 

 なお、こちらのマレー式

ボディオイルトリートメントは

女性のみを対象とさせて

いただいております。

 

 

ですが、産後のママでなくても

女性であればどなたでも

受けていただけます!

 

 

 

 

2人組のママさん同士で

赤ちゃんを交代で見守りながら

トリートメントを受けてもいいですし、

 

 

里帰り中で一緒に戦ってくれる

お母様にも、日頃の疲れを癒やすために

プレゼントするのも素敵ですよね。

 

 

もちろん、ただ単にマレー式

ボディトリートメントにご興味のある

女性の方も大歓迎です!!!

 

 

 

 

 

どうか、1人でも多くのママが

自分を大切にして

ホッと一息つける時間が持てますように。

 

 

そして、笑顔の循環で家族みんなで

幸せな育児ができますように。

 

 

そのお手伝いができたら幸いです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

ママに寄り添い  ママを癒やし

ママの笑顔で家族を幸せに

あなたの人生を彩る

 

彩り(いろどり)

マレー式産後ケアセラピスト  Emi (えみ)

 



 

 
 

Emi のプロフィール

 

 

東京生まれ東京育ち

長野と秋田を田舎にもつ

 

某有名アパレルブランド販売歴約20年

百貨店にてずっと接客業に携わる

 

鉄ヲタからすっかりゲームとポケモン好きになった、

生意気になってきた8歳長男と、

お兄ちゃんの影響で電車大好き、

チャレンジャーなわんぱく4歳次男の

2人の男の子の母

 

趣味は夫婦で共通のバレーボール、

美味しいものを食べること、

ヨガ、ミスチル♪

 

 

 

自身が2人の産後に苦しんだ経験から、

産後のママを救う存在になりたいという

思いが芽生える

 

そんなタイミングでマレー式

産後ボディトリートメントに出会い、

師匠の理念に感激しディプロマを取得

 

 

 

〈マレー式産後トリートメント〉

2022年7月   第一期

三好理枝師事  講座修了

 

 

皆さんの笑顔を引き出せる

お手伝いができたらと思っています

 

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 

彩り(いろどり)

 

マレー式産後ケアセラピスト Emi (えみ)