マメ太郎のインテリアと食を楽しむブログ

マメ太郎のインテリアと食を楽しむブログ

一般的なサラリーマンです。住宅を購入したので、インテリアを楽しみたいと思います。
アメリカンヴィンテージ、インダストリアルな感じを目指します。
ご趣味が合う方情報交換出来ればと思います。よろしくお願いします。

美味しいお魚と和食を

食べさせてくれるお店。

【喜一】さん
住所:神戸市中央区中山手通一丁目1-1BF1

20年近く前の学生時代、前のお店の時に

こちらの店長さんにお世話?(笑)

になって以来のご縁です。

こちらのお店でたくさんの人とのご縁に

巡り逢いました。その時の方々とは、

全員では無いですが、今もご縁が続いてます

大学に通っているよりも飲みに来てる回数の

多かったくらい。

それだけ、料理が美味しく、

居心地のいいお店です。


刺身の盛り合わせ(時価)


お魚は新鮮で臭みもなく美味しい。

料理一筋の店主さんの腕がなす、

料理に是非舌鼓を!!
アンティークショップ

ずっと行きたかったお店



【RUST】さん
住所:大阪市中央区上町一丁目6-4

アンティーク輸入雑貨を取り扱うお店

リペアはされないそうなので、

逆にアンティーク品でも状態の良いものが

多いと思います。





初心者には、安心出来る品揃え。

アンティーク家具から雑貨まで、

どちらかと言うと、品揃えは

アメリカンヴィンテージや

ミッドセンチュリー的な感じかなぁ







ナチュラルヴィンテージでも行けそう。

私自身Instagramで気になっていた物があり

一度は訪れてみたかったお店です。

ただ、Instagramで気に入った物があっても

取り置きなどはしてもらえ無いので、

遠方客には不向きなお店だとは思います。

もちろんアンティークものは、

一点物が多いので理解は出来ます。

せめて期間を決めて希望者の抽選販売

くらいはして頂けたらと思ったりもします。

そう、抽選販売の際に保証金を預かって、

キャンセルしたら保証金は返金しない。

などの対応を取れば冷やかし客も来ないと

思ったりもします。

今時の客対応はなかなか大変かと思います。

実際お店に訪れた時は、

とても親切にして頂きました。

遠方客にも何か購入の見込みのある、

良い方法を考えて頂ければなお助かります。

駐車場はなさそう。

駅からも少し距離があります。

それでもアンティーク好き

には行く価値のあるお店です。

#大阪府 
#大阪市 
#中央区 
#マイホーム 
#インテリア 
#雑貨 
#インテリア雑貨 
#雑貨屋 
#雑貨屋巡り 
#アンティーク 
#アンティーク家具 
#アンティーク雑貨 
#アンティークショップ 
#アメリカンヴィンテージ 
#インダストリアル 
#ミッドセンチュリー 
#ナチュラルヴィンテージ 
#oosaka 
#home 
#interior 
#homegoods 
#interiorgoods 
#generalstore 
#antique 
#antiques 
#antiqueitems 
#antiqueshop
#americanvintage 
#industrial 
#midcentury 
旧ハンズ前の縦通りにある

店主さんが気さくで居心地の良いお店。

【焼鳥酒場 笑】さん
住所:神戸市中央区下山手通二丁目1-17

ただめっちゃ口悪いです。

他県の方はキツイかも。

とりあえず、『注文少ないなら帰ってなぁ。』

は大概言いはります(笑)

関西の下町ならこんなもんちゃこんなもん。

気軽にお一人様でも入れます。

焼き鳥メインの居酒屋さん。




みんち【しお】(143円/1本)

やげんなんこつ【しお】(176円/1本)


何よりも珍しいのは、みんちっていう焼鳥。

つくねかと思ったらふわふわ。

中にキクラゲかなぁ?が入ってて、

あっさり食べられます。

やげんなんこつは結構大振りで食べ応えあり。

タレ味はしっかり。

ちょい砂糖醤油っぽい甘め。


かわ【タレ】(143円/1本)


かわはしっかり焼けててパリッと頂けます。


ねっく【タレ】(165円/1本)

ねぎ身【タレ】(176円/1本)


ねっくは歯ごたえがあって食べ応えあり。

ねぎ身も安定感のあるお味。


ひっぷ【しお】(176円/1本)

ひっぷ【ぽんじり】は好物ですが、

もう少し焼きが強い方が個人的には好きかな

気軽に一人飲み出来るお店です。

もちろん駐車場はありませんのでご注意を。

⬇️下記メニュー