癒しの旅から一夜明けて、


てむたんは近所の子と外遊び。


私もゆっくりしていた。



旦那だけソワソワソワソワソワソワ、、


疲れた日の翌日はこんな調子。

脳みそが疲れたんだろうな。



それで大人しく休息してくれてたらいいんだけど、時間が狂うようで、


『いま、何時?何日?』

『さっきから時間が全然経たない凝視


『え、今、時空歪んだ!?


とか。

そんなんの連呼。



そのうち、てむたんが友達と公園で遊ぶことになって、連れて行くことに。

公園でゆっくり読書でもしようかな、と思っていた。

旦那は留守番。



公園着いて、2、3回旦那から電話。

内容はどれも、時間がおかしい、との訴え。


そして再度電話が鳴り、出ると今度は


もう限界。離婚しよう。ちょっと家出る。


と言って、外に出た様子不安




スマホは持っていったようで、GPSで居場所追跡できたのは助かった。



しかし、、


祝日の日のお天気の公園。

息子は友達と楽しそうに遊んでるし、他の家族連れも幸せそう。。


なんで私は、こんな場で、訳わからず離婚だの出ていくだの言う旦那の不安を抱えなくちゃならないのか。

悲しく、虚しくなる。


休日に妻が子ども連れて遊び行って、旦那は家でゆっくりしていいって言ってるのに。

家でゆっくりしてるだけで嫁に責められる旦那さんも、世間にはたくさんいるのに。


なんで、こんな幸せも味わえないのか。。


てむたんは、友達とはしゃいでて、『パパが出て行ったから、もうすぐ帰ろう』なんて、可哀想なこと言えない。


今日はただ、子どもの遊ぶ姿見ながら、読書を楽しみたかっただけなのに。。


持参した本を見たら、タイトル


狂気という隣人ー精神科医の現場報告ー』



、、こんな状況にぴったりやん笑い泣き


公園で母親が読むにはなかなかのレベル。



もうちゃんちゃらおかしくなって


GPSあるから、もう割り切り、てむたんをゆっくりあそばせて。


帰ってたら、旦那から電話あり、迎えきて、と。

後で万歩計見たら1万歩くらい歩いてた。



帰宅してからも、目つきが違ったけど、

イライラ抑える頓服薬飲ませて寝せたら、




夕方、はい元通りー!


こうなるから、冷静に頑張って対処&我慢できるけど、

これがあるから、毎回しんどい。



前日の、綺麗な海の景色見ながら旦那が言ったセリフ思い出す。




『みんなで幸せになろうね、幸せにする』












お前がいちいちぶち壊してんだよチーンチーン