↓続きです
最初は、
女を(呼び方よ)『良い人』だと信じたかった自分がいて、ものすごく葛藤があって。
でも、いよいよ
『嫌いな奴』認定を心の中でして。
でもでも、
寝ても覚めても女のこと考えてて。
頭の中から消えてくれなかった。。
私今まで無視したりされたりってなかったし、今までの職場でも苦手な人が居ても最終仲良くやっていけたり。。
だからこんな状況を認めたくなかったんだと思う。
この女は、とにかく四六時中誰かの文句を言ってる人で、誰かをターゲットにしてキツく当たるタイプ。
仕事中、誰かの文句をずっと言ってるのも耐えられなかったし、自分にキツく当たられるのがまじで嫌だった
文句言う人の前ではそんなに嫌な態度せず、陰口。私は、陰口は(恐らくだけど)言われず当たられる。
。。どっちも嫌や!!
悩みに悩んで、色んな人に
『無視される』ことを相談するアラフォー女
私だってこの歳でこんな相談をするなんて思ってなかった
家庭の、旦那の高次脳機能障害や息子の発達障害の日常の色々はあるのに。。
職場の女のことで頭がいっぱいなんて、なんて幼稚なんだと思った
でも、とにかく友達やらに話し、
心配した友達が
名言の動画やLINEを送ってくれたり
年上の方々にも相談して。。
最後に久しぶりに、昔働いてたスナックのママに電話してみた
(人生で行き詰まった時、電話する)
そんな奴はたっくさんおるよ!でも、自分が変わることは無い!
って感じで吹き飛ばしてくれて
ママの人生考えたら、私のこんな悩みなんてクソみたいだろうけど、いつも真剣に聞いて寄り添ってくれる
そして、今は地元から離れてるんだけど、夏に帰ってきてお店(同僚の子が後継)に行くらしくて、『同級生で集まる予定あるけん、その前にでも飯食い行こう!』って言ってくれて。
その時、
『みんな集まる?
私も1人で参加してもいい??』
って私が言って、
『全然いいよ、おいでー』
ってママも言ってくれたんだけどさ。
後々。。
ママの地元って、私の地元の隣の市やし、
ママ、私の6こ上やし、
お客さんもおるかもけど、他の同級生知らんし。
そこに1人で行こうとするアグレッシブさ。
あれ。。?これ、これよこれ、、
わーたーしー!!
これ、わーたーしー!!
って思った途端、
なんか自分らしさが返ってきた気がして。
そこから、四六時中離れなかった女のことが少しずつ頭から離れていって。。
現在。
挨拶無視はあるけど、なぜか対応が普通に戻ってきて、、
相手は変わらないから自分が変わる、ってよく言うけど、
気にせずポジティブでいれれば本当に最強だなって思った。
まぁまた
同じことで凹むかもしれないけど💦
悩んだ時間のおかげで今があるし、
元気になるきっかけも、不意に訪れる。
そしてスタートも、終わらせるのも自分だ。。!!
※偉そうに言うてますが、
1番病んでた時期に、職場の出勤簿入れのクリアファイルに、女の用紙が上になってたので、
クリアファイルに
爪で『◯ね』と書きました
(小学生や)
透かした時だけ見える、っていう。
誰にも気づかれずに怒りを晴らす、
ダサい奴でーす