金曜日に旦那が作業所から帰ってきてから
今日に至るまでずーっと言い続けてる件がある。
それは、金曜日の帰り、送迎車から降りる時にえなり(施設長)に怒鳴られた、という事
その日、当日で作業所に来るのが最後の子が居たので、旦那は別れの労いの言葉をかけていたんだそう。
そして降りようとしたところ、えなりに怒鳴られたらしい
『最後だから、少し話しただけなのに、俺、何かしたっけ?そんな怒られること?』
と、旦那がずっと言ってくる。
『いや、特別何かあったわけじゃないと思うよ?何かあったら私に連絡くるだろうし。てか、えなり変わってるから、自分のテンションで急に大声出たんじゃない?パパに対してじゃなくて何か別のことがあったんじゃない?』
って感じで私もずっとかわしてたんだけど。
翌日も言ってくる
仕方ないので、支援員のおばさまに連絡して聞いてみた。
そしたら、やっぱり何も聞いてないようで(この方は同乗してなかった)
それを旦那に話すと、なんかモヤモヤしてる感じ
。。そして今日も言ってくる
しかも『もう、いつまであそこ(作業所)行くの?』
とまで言ってくる
(絶対、金曜で最後だった子の影響受けとるやん)
あまりにもずっと何回も言ってくるので
えなりに確認
メール:『旦那が金曜の帰りに怒られたと言ってるんですが、何かしていたらすみません』
て感じで送ったら、
えなり:『特に何もなかったですが、しいて言えば、車から降りるときに対向車が来てたので大声で【危ないから降りないでください】と言いました。それを怒られたと受け取ったのかしら』←かしらって、、何キャラ
と返事。
なんだよ、危ないから大声だしただけやん!
それを旦那に伝え、一件落着。。
と、ならないのはなぁぜ?
『いやいや!それだけじゃないはず!すっごい顔で言ってきたよ?そんなに俺怒られんといかん?って感じで物凄い言ってきたよ?』
って感じで全然納得しない
もうこれ以上の説明の余地がない
頭にあるのは自分のされた状況だけで、相手の状況や物事の流れが全然理解できないんだろうな。。
しかも、日が経つにつれて、憎悪のみが増幅されて、彼の中でえなりがより悪くなっているみたい。
対向車が来て危ないからとっさに大声もでるやろ。むしろ感謝やわ。
『なんだー、対向車きてたのか💦それで怒鳴られたって思ったのかー』
『そうよー、勘違いだよー』
あははははははは。。。
こんな普通の会話すら、妄想でしか出来ない家庭が憎い。。
彼は明日、作業所を休むそうです