旦那さん、脳出血の退院から1ヶ月が経ちました。
今日は、入院中から尿が出にくくなっていたので、経過の検査、受診へ。(泌尿器科)
退院後初めて行く、入院してた病院。
行く前になると心がフワフワ・体もフラフラし出す旦那。
『脳の方じゃないよ、検尿するだけだよ』
と伝える私。
『あの先生おるかな。。嫌ー。。。』
って言い出したり。
嫌いな先生とかいたっけ?みんないい人ばっかりやったけどな。
フラフラなりながらも病院に到着。
『懐かしいー』って
ちょっと嬉しそう。
2階の泌尿器科の受付に行こうとすると
中央受付、という所にリハビリ病棟でお世話になった看護師さんが!
『おおーーーい!元気してた?久しぶり!』
ってお互い同窓会のノリ。
私も、この元気な看護師さんから勇気づけられたこと沢山あったから会えて嬉しかった♡
中央受付の忙しい所に移動になられたらしい。胸には看護師長の札が!
偉い方がこんなに気さくにしてくれるんですね
旦那と年も近そうで、本当に友達みたいなノリありがとうございます
そして泌尿器科の受診。
異常はなく、薬も少し減りました。
『嫌な先生って、あの人だった?』と旦那に聞いてみると
『あの先生は大好きよ!もう、好きすぎて好きすぎて。。』
と、もう何言ってるかわからない。
しかも他の先生の事も確認したけど、全員好きだと言ってるから
ここにくる前に言ってた“先生”って一体誰⁇
帰り際にも遠くから『おーーーい!』と、お世話になった看護師さんが声かけてくださったりと、久々の再会に『来て良かった』とまで言ってた旦那でした。
しかし懐かしさ&感動の連続で疲れてしまった旦那。病院を出て15分後には誰に会ったか覚えてない。
でもその後になんとなくまた記憶が蘇ってきたり。。『今日は俺自身にも会った』と言ったり。
本当、脳のいたずらはすごい。
今日の待合室でも、
『なんか頭が変なくなってきた。脳みそに何人か住んでるとけど。まぁ、俺もその中の住人だけど。』
って言い出して。
離人的な感覚がそうなのか、もう少し色々調べて知っていきたいと思います。
ところで脳外科の受診。こちらから受診時期を尋ねてみたら、何か異常があった時、気になる時でいい、と言われたんだけど。。
それって、もう危ない時じゃないの??
とりあえず内科にかかってて血圧とかは見てもらってるから、いいのかな?
できれば毎日モニターで血管の様子を見たい。
異常があるまでわからないって怖いなー。
とにかく、血圧管理かな💦私の使命です
また1か月後、ここの病院へ。また誰かに会えるかなー♡(皆さんお仕事中やけどな💦)