三連休の最終日。

休みだというのに早起き2人組。

まめちゃんは、まぁいいよ。

普段から目覚まし無しで早起きさんだから。

こまめちゃん、平日は何度も声を掛けられて

ようやくヌボーッて起きてくるじゃんぼけー

なんで、お休みの日ばっかり早起きさんなのショボーン

休みの日位、ゆっくり寝かせて~あせる

 

そうは問屋が卸さないんだよねぇ笑い泣き

 

今日何するはてなマーク

どこ行くはてなマーク

 

起き掛けの質問攻め。

ちょうどテレビつけたら

ポケモンスタンプラリーのCMやってましたテレビ

 

毎年夏休み前から

名鉄でやっているイベント。

毎年見かけてスタンプは押してくるけれど

ラリーに参加した事はありません。

 

今年は2人してこのイベントに反応電球

 

まめちゃんは名鉄に乗って色んな駅に行けるから。

こまめちゃんは今ポケモンブームだから。

 

電車の中なら涼しいかな

そんななまけ心も働いてハハ承諾。

そうと決まれば早速出発!!

 

駅近くのパン屋さんで朝食を食べながら作戦を練る。

クジラの形のパンがかわいいウシシ

 

名鉄ポケモンスタンプラリー

初めてまじまじと見ましたけど…

なかなかハードなスタンプラリーですよはてなマーク

 

フリーチケットは1日券と2日券と発売されていますが

2日間で回り切れるのかはてなマーク

範囲は広いし

スタンプの場所、各エリアのゴール地点…

効率悪っびっくり

 

まぁ、グダグダ言っていても仕方ない。

出発だービックリマーク

 

って出発してみて、また焦る。

この電車、どこに向かってる!?

私たち、どのラリーポイントに向かってる!?

 

名鉄は路線が沢山あって

普段乗り慣れていない私には

○○行きと言われても

咄嗟にどっち方面かがわからない。

 

更にパンフレットには大まかな路線図しか掲載されておらず

車内で詳細路線図で確認しようにも

現在地を探すのに一苦労。

 

パンフレットに詳細路線図、載せてビックリマーク

せめて、方面の終着駅名位掲載して!!

 

スタンプラリーというのは

そのスタンプラリーをきっかけに

その場所の観光地を巡るようになっていたり

新しい発見があったり

そんな役割があるものだと思うけれど

ポケモンスタンプラリーは

ひたすらスタンプを追いかける。。。

 

祝日だというのに1時間に2本とか3本とかしかない電車に乗り

スタンプのある駅周辺には

これと言ったスポットもないので

ひたすら次の電車を待つ。

 

範囲も広いので

とにかく移動してスタンプ押してまた移動。

 

…なんだかなぁ。。。

 

1日かけて5エリア中1,5エリア終了。

頑張った方ですよえーん

 

スタンプは場所によるけれど

ほとんどが19時まで。

 

19時ちょうどに常滑駅到着。

なんとか本日最後のスタンプを押して

ようやくゆっくり駅周辺を散策してみましたニコ

 

大きな招き猫。

見守り猫の”とこちゃん”

夕焼けに染まって、ほんのりピンクドキドキ

 

小高い丘の上からみんなを見守っていますオッドアイ猫

この下の通りに焼き物散歩道があって

1体1体ゆっくり眺めながら歩きました。

とても楽しい散歩道。

 

1エリアごと、1駅ごと

こうしてゆっくり魅力探訪したいんだけどなぁ、ほんとはうーん

 

途中炎天下を心配して

名誉長男からラインが入っていたので

ところどころ写真を送っていたのですが

最後の写真を送ったら

「今日一日、ポケモンらしさがどこにもなかったけどはてなマーク

って返事がありましたあせる

 

エリア制覇したらポケモン柄の認定証がもらえるって事と

スタンプがポケモンってところだけです汗

名鉄さんビックリマークもうひとひねり、企画力が欲しいところですウインク