大学の非常勤講師です。 | 女医ママの一人娘、医師夫、ネコとのお気楽な日々♪

女医ママの一人娘、医師夫、ネコとのお気楽な日々♪

40代女医、小学生娘、40代医師夫、娘が産まれる数日前にお墓で拾ったネコとの生活を備忘録として綴っています。ワーキングウーマン→母親→主婦→女子の順にウェイト置いてます。興味のある方は覗いていってください。

今日の娘弁当は












焼き鮭や牛カルビマヨ(世間では人気らしいが娘にはそうでもない)など和風に日本






卵焼きは毎日入れ続けているけど、飽きないらしい驚き






日中は先週に引き続き、大学の看護学科の講義へ学校






びっくりするくらい薄給だけど、学位(医学博士)がないと大学の非常勤講師にはなれないらしく、名誉職と思ってやっている真顔






講義時間は全部で90分✖️4コマなんだけど、スライドを準備する時間は半端なくかかっているからねアセアセ






今年は教科書の改訂もあり、昨年のスライドをそのまま使うわけにもいかず……300枚弱のスライドを見直しながらの修正ハッ






看護学生さんは医学生よりよっぽど真面目に勉強するからね。こちらもしっかりと教えてあげたいびっくりマーク






さて、夜はジムでウォーキング40分してからの夕飯。












グルテンフリーフォー。変わった食感。






珍しく夫がWEB講演会の仕事があり、お弁当を持ち帰ったのでフォーと一緒に食べたお弁当






明日が終われば連休キラキラがんばるぞー。