感性を刺激された日 | うおえかおり 子連れ 産後ケア・バランスボール 岐阜,一宮アイビル、岐南町,岩倉市

うおえかおり 子連れ 産後ケア・バランスボール 岐阜,一宮アイビル、岐南町,岩倉市

産後ケア~バランスボールヨガで産後のココロとカラダをリセット!!

こんばんは!

一般社団法人体力メンテナンス協会認定
■産後指導士
■体力指導士
■バランスボールインストラクター
うおえ かおりです。

今日は久しぶりに県美(ケンビ)へ
行ってきました!

岐阜にお住まいの方なら
通じる県美(ケンビ)。笑

岐阜県美術館のことです。

うちの旦那さんは一宮育ちだから?
通じないのよ。ふん。笑

小さい頃から母のお姉さんに
連れてもらってよく行ってた。

でももうここ何年?
何10年か!?
足を運ばなくなったなぁ。

久しぶりに行ったけど、
なぁーんにも変わってなくて
なんかそれが懐かしくて嬉しかった♪

何をしに言ったかと言うと。

私のいとこの書が展示されているので
それを見に行ったのです。

実は私のいとこは師範も持っていて、
書道教室もひらいています。
自慢のいとこ。

今回の作品になんと
私の名前のという字と
息子の名前の一字をとってという字を
入れてくれたと聞いて。

これはもう見に行かないと!と
行ってきたわけです。

これがいとこの作品。
{D8727202-9322-4C1E-ACA6-096D8545E67E}

最後から二文字。
香と久。
そして実はその上の文字もすべて
いとこの名前や姪っ子ちゃんの名前が
入ってるの!

もう感動です。

たまにはこうやって感性を刺激するのも
大切だね!

そしてこれまた久しぶりにすぐ隣にある
県図書にも行ってきました♪

息子に絵本を借りたくて。


私は息子に絵本を選ぶ時、
あまりネットや本屋さんによくある
〇歳におすすめの絵本~みたいなのは
参考にしません。

それよりも
息子をよく見て、
何に興味を示してるかとか
何が好きとか、好きな色とか
そういうことからヒントを得て
絵本選びをしています。

最近は
以前には全く興味を示さかなかった
せなけいこさんのこの絵本シリーズを
よく引っ張り出してくる息子。
{A512573E-5C2A-4F90-9588-BADB5C94F39F}

実はこの2冊、
私が息子くらいの時に読んでもらっていたもの。
母が大切にとっていてくれたの。

こんなふうに自分の子どもに
読む日が来るなんてね(^-^)

とにかくこのシリーズが大好きなようなので
同じシリーズの別のお話と、

あとは最近、月を見つけては喜ぶ息子♪
なのでもう1冊は
おつきさまこんばんは
にしてみました♪
{B14DBAA6-C640-4367-9B63-B8DE62E0D390}

どちらの本も大当たり!笑
早速読んで、読んでの嵐です。。


子供ひとりとひとり、
興味があるもの、好きなこと、ものは
みーんな違うから。

いつだって息子の〝好き!〟や〝楽しい!〟を見逃さないようにしていたい。