ゆで汁で除草 ゆで汁ができると、庭の雑草にかける。 忙しくて草取りできない時期にやる。 いんげん、とうもろこしをゆでたり、麺をゆでたりと、夏は以外にゆで汁ができる。 一度、草の上にレンガを置いて、その上にざるを載せてそうめんの湯を切ろうとしたら、そうめんごとひっくり返した。 だから、ざるを使うのは台所で、庭は湯を捨てるだけの方がいいと思う。 意外な効果。 「こりゃ、平成の発明だ!」と、思っていたら、母方の祖母が同じことを思いついてやっていたそうだ。 明治でした。